お気に入りのカフェとかショップができて、何回か足を運び、お店の方とも親しくなって気軽に話もできるようになり、他のお客さまとも顔なじみになって、お店のオーナーさんとも親しくなったころに

自分は、この店では特別になった。と思い込む人っていませんか?

いつも忙しい時でも、時間を作って行ってるんだから…とか言いながら。むっ


たしかにお店側にしたら良いお客様の一人かもしれないけど、あくまでもそれだけ!だと

私は思うんですよね。


その行きつけのお店で、本来なら一回入るのに利用料を払うべき場所に、たまたま誘われて行って、

ちょっと入っただけだから。と勝手に払わないで帰ることって普通できますか?

自分は、あそこでは特別だから少しなら良い。とか思うんですかね?


だれかに払わなくていいの?帰るときお店の人に声だけでもかけてみたら?

もし今回はいらないですよ。と言われたらそれで良いんだから、と忠告したら、しつこい!っと一喝。

なんか勘違いも甚だしいと思うんですけどねぇ。むっ

親しき仲にも礼儀有り、ってだんだん廃れてきてるのかな?


なんでも自分は特別って思ってる人、案外多いのかも…叫び


私も人のふり見て我がふり直せ!ですね。