ご無沙汰してました。

先月から今月は、用事が重なりなかなかPCに向う時間がありませんでした。


巷では、来週は選挙なんですねぇ。

非国民的ですが、まったく興味が持てません。


小政党が、雨後の竹の子のように乱立しそれぞれ口当たりの良い公約をまくし立てて

いますが、すべて理想論!

ああします!こうします!と並べ立てていますが、実現しそうもない空論ばかりです。

じゃ~具体的にどうやればそれを実現できるか?その方法を国民に分かりやすく

語ってくれる立候補者は、私が知る限り今まで一人もいないです。

(興味はないと言っても新聞やTVは観てますからね。)


政党ごとに主義主張は違ってても、国民の幸せを根本的に考えていたら

この国は、ほんとうに住みやくなると思うのですが、そこに利害が絡んでくるから

どんどんかけ離れたものになって行くんですよね。


私が思うに国民は、今が幸せなら…と考えてる人が大多数だと思います。

原発がどうのTPPがどうのと言っても、今の生活に直接影響を受けてない人にとっては

あくまでも他人事。


裏でわいろを貰ってる政治屋でも、自分の選挙区の国民が道路をきれいにしてほしい、とか

橋をかけてほしい、と要望すれば個人の家の前まで立派な道路を作り、一人しか渡らなくても

橋を作ってくれたり、すぐに目に見える成果をあげてくれる政治屋に一票をいれたくなるのが

人情ですよね。


国民は実感できない暮らしより、こうやればこうなる!という成果の見える暮らしを

求めてるんです!

理想や空論を並べられても、冷めていく一方ですよ。


自民党も民主党も他の政党も元をただせば、同じ穴のムジナです。

今は民主党が与党でも、野党自民党が長年むさぼっていた利権の上の与党ですよね。


ただどこが政権を担ったとしても、憲法第九条の改悪だけはやめてほしいです。

自衛隊が軍隊に?徴兵制度復活?そんな怖いことは絶対にしてはいけません!