金太郎の体調記録として書きますが、興味のない方はスルーしてくださいね。

昨日の午後、散歩に行った夫と金太郎がすぐに抱っこで戻ってきました。
金太郎がまた、前回の様な発作を起こしたようで、病院に電話をしてから即行ってきました。
前回より軽い発作でしたが、抱っこを嫌がり歩きたいみたいでした。

血糖値を測ると、食べてないのでやっぱりいつもよりは低めで、注射を3本して抗痙攣剤の飲み薬をもらい、また明日ときてくだい、とのこと。

帰宅してから薬を飲み、効いてくるまでの数時間徘徊が始まりました。
最初はアークちゃんからもらったサークルに入れたのですが、出口を塞ぐと出ようと頭を押し付けてくるので、フローリング部分に行けないようにして自由に歩かせるようにしました。
それでも前回のように歩きながら吠えず、ただ歩き回るだけだったので見てるだけですみました。
水は少しづつでも飲むようになったのでちょっと安心しました。でもオヤツもフードも食べません。

やはり数時間も歩きづつけると疲れてきたのか、抱っこすると大人しくなりました。
そのまま抱っこして私とソファーで少しの間寝てましたが、呼吸が荒くなり、息が苦しいのか数秒おきにキャン!と甲高い声で吠えてる時間が数時間続き、私はほぼ一睡もできないまま。金太郎が吠えずに寝ている間に私も寝ようと思いましたが、金太郎の呼吸がいつ止まるか不安で、寝られませんでした。朝方4時半頃、起きてきた夫と交替して少し寝ましたが、今朝は9時から病院だったので、うつらうつらのまま行ってきました。

血糖値を測ると、食べいないのでやはりいつもより低く、呼吸が荒くキャン!と吠える症状が出てたので、注射をして抗痙攣剤をもらい、様子を見るということで帰宅しました。

帰ってから薬を飲み、しばらく徘徊してましたが、今やっと私の横で寝てました。
少し寝てくれるといいのですが、たぶんすぐに起きるかも…

先生の話しでは、糖尿病で血管ももろくなっていて、血栓ができていろいろな症状が出てくるとのこと。たぶんどこかに痛みもあるのかもしれないが、今は分からないとのことでした。

もう二年以上の闘病生活、何回も奇跡?の復活をしてきた金太郎ですが、何があっても覚悟する時が来てるのかもしれません。


少しづつ水を飲み始めました。