学研から発売された中国製の地球儀が台湾(中華民国)を単なる台湾島と表記されているニュースを見た

また中国は勝手なことしでかしたか・・・得意げ

学研も回収大変やろうなぁ

そう思っていました。




でも、後日のニュースを見たら


学研もわかっていて販売した事が出ていたパンチ!


学研の教材は小さいときに、お世話になっていた



おそらく、かなりの人が学研の科学と学習を利用したことがあると思います。



そんな学研が中国政府の圧力で台湾をただの島にしてしまった。


おまけに、樺太の南半分や千島列島をロシア領として色分けしている


サンフランシスコ講和条約(1951年)習いましたよね?



当然、学研の資料にもありますよね?



この条約で日本が領有権を放棄した後、帰属先が未定となっているため、



一般的には樺太の南半分や千島列島は日露のいずれにも属さない



白い表記になっているんだけど・・・




学研が勝手にでたらめな地理を作っていいの?





ちょっと学研のいい加減さに頭にきてメールを送ってみました



回答は取り締まり名記載で


弊社グループでは、地図教材における表現・表記は、文部科学省検定済教科書を参考にすることを基本方針としております。
しかしながら、子会社
学研
トイズが製作販売しました地球儀「スマートグローブ」において、
①地球儀表面の「
台湾」の表記を「台湾島」、音声を「中華人民共和国・北京」としました。

②「樺太の南半分と千島列島をロシアと同色」にし、音声を「ロシア連邦」としました。
このことは、弊社の基本方針と重大な相違があります。また、
③同梱のチラシに事実と異なる表記をしました。
以上のことにより販売を中止いたしました。
関係各方面に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びいたします。
今後の再発防止につきましては、弊社グループ全社をあげて取り組んでまいります。



だそうです



・・・・目



中国は、台湾のことになると病的にわめき散らす



そんなことは識者だったら誰でも知っている



中国政府の圧力があったからと言って、こうなってしまいましただぁ??



そんな圧力に遭う中国の工場と、正しい地理どっちが大事なの?


圧力受けて、出鱈目な地理と分かっていながら、なぜ中国で製造するの?



中国は人件費も安いしやっぱりお金ですか?



ニュースに取り上げられて、反響が高まってからの回収パンチ!



始めから知っていたなら製造中止か中国以外で製造するべきでしょ


もしニュースに取り上げられなかったら完売して、利益もあがったでしょう



日本企業として、恥ずかしくないの?




地球儀に台湾島と表記 学研「中国の指示」、販売中止

[ 01月10日 13時38分 ]    共同通信

http://www.excite.co.jp/News/society/20080110133830/Kyodo_OT_CO2008011001000341.html


大手出版社、学習研究社の関連会社学研トイズが販売する音声ガイド付き地球儀のスマートグローブに台湾を台湾島と表記していることが10日までに分かった。学研広報室は「工場が中国にあり、中国政府の指示に従った」と説明した。樺太の南半分と、北方4島以北の千島列島もロシア領になっていた。学研は「不適切な表記があった」として商品の販売中止と、購入者に販売価格での引き取りを決めた。


学研地球儀、中国圧力に屈す…台湾を「台湾島」

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/114477/