お気づきの方、いるかもですが・・・

ブログの字、青が多いんですよ。知ってましたか?

ちなみに自分の手帳も青字で書いてるんですが、青い字がすごく好きなんです。

黒よりも。なんでかちょっと不明なんですけど。


青字ってとっても綺麗なんですよね。ニコニコ

あ!!わかった!!!

私が白×青が好きだからですね・・・・・・

あ・・・・・は・・・・・・ちなみに白×青×赤が最高に好きです。


笑 クマ



えっと、本の紹介でっす。本

今読んでる本なんだけど、「最低で最高の本屋」っていう松浦弥太郎の本です。

まだ3分の1くらいしか読んでないけどとってもガッツがあっておもしろい内容です。

本ってなんか自然とその時の気持ちや状況に合ったものを手にしていたりするもんで、

今回のこの本も今の自分に適した本だと思いましたね。




mokkoの自由ブログ-201002211732000.jpg


まず松浦弥太郎っていう人を知らなかった、私。

この人は高校を中退しアメリカへ単身渡米した人。英語も話せなかったけど

その場でどん底からスタートした人のようです。

本が本当に好きでトラックで移動本屋をやったり路上で「lifeマガジン」の切り抜きや古本を売っていたり、

中目黒に本屋を開いたりととにかくすごい人です。

学歴なんかなくてもやりたいことや好きなものがよ~くわかっているようで本当に尊敬します。

そりゃ~わからなくなって途方に暮れた時もあったようですがその中で出会っていった人々とつながって

行くうちにわかっていったようです。

今は「暮らしの手帖」の編集長でとても有名ですが、なんかこんな人生を歩いてきたんだなと思うと

とても興味を持ってしまいます。

「暮らしの手帖」も今まで読まなかったくせに、本屋で立ち読みなんかしたりして。笑

あたしもミーハーなもんです。はい。目



今の私はやることなすことすべてうまくいかないという日々を送っています。

進んで行かない・・・でも前に進みたい・・・・そんなことを思っているうちに自分は何がしたいのか

よくわからなくなってきてしまいました。ドクロ

そんなとき本屋でふと見つけたこの本。

いつもはyonda?のパンダの商品がほしいが故に新潮文庫しか見ない私ですが、なぜかちらっと集英社

の方を見たんですね~なぜか。不思議。叫び

そして見つけました。


まだまだ内容もこれからだと思うけどすごく楽しみです。



よかったら読んでみてください。


最近本をたくさん買ってまだ読んでいないストックがたくさんあるんですね・・・

また紹介します。



てへ。にひひ



ペタしてね