ポチッと押していただけると嬉しいですラブラブ
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(中国)へ  人気ブログランキングへ



そういえば、簡単に「ゲットしました~」と
報告したっきり、何もお伝えしてませんでした。


ボンバは、無事イギリスの配偶者ビザを取得しました。
申請してから、取得まで約2週間。

申請時に対応してくださったスタッフが
「2週間前後と考えてください」と言っていたのですが、
本当にピッタリ。



3月2日に、大阪のビザセンターに申請しに行きました。

イギリスのビザ申請をすると、申請追跡サービスというものがあり、
自分のビザが今どの段階なのかを知ることができます。

ボンバの場合・・・

4日に「Application under assessment at visa section」に変わり、
12日に「Processed application in transit」に変わり、
15日に「Processed application retured to courier」に変わりました。


家に書類が届いたときは、ドキドキしながら、パスポートを開きました。
めでたくボンバのブサイクな写真とともに、ビザが貼られていました和田アキ子
発行場所が「マニラ」となっているのが、これまた新鮮。



前にも一度書きましたが、結局提出した書類は、、


ボンバ
・現在のパスポート
・過去のパスポート2冊
・パスポートサイズの写真
・通帳(原本・コピー・翻訳)
・株の元帳(原本・コピー・翻訳)
・TOEICの結果(原本・コピー)
・戸籍謄本(原本・コピー・翻訳)

ケンケン
・ケンケンからHome Officeへの手紙
 (ボンバと一生共に暮らし、サポートしていくと書いたもの)
・ケンケンの英国パスポートの認証コピー
・ケンケンの香港パスポートの認証コピー
・Bank statements 1年分 3アカウント(原本・コピー)
・Land Registry(原本・コピー)
・Mortgage statements1年分(原本・コピー)
・現在の会社との雇用契約書(原本・コピー)
・現在の会社の給与明細 3か月分(原本・コピー)
・自営会社の会社登録証明書(原本・コピー)
・自営会社の給与明細 1年分(原本・コピー)
・自営会社の IR・会計報告書(原本・コピー)
・Council Tax Bill(原本・コピー)
・Landline / Water / Gas / Electricity bills(原本・コピー)
・↑これを基にして、ケンケンが作成した月々の出費のサマリー(原本・コピー)
・Citizenship certificate(原本・コピー)

2人のもの
・写真(原本のみでOK)
・封筒も添えた手紙(原本・コピー)
・Emailのやりとり(プリントアウト)
・チャットのやりとり(プリントアウト)
・結婚指輪のレシート(原本・コピー)
・二人でドイツに旅行行ったときのconfirmation mail(プリントアウト・コピー)
・ケンケンが描いた二人の絵



※翻訳は、全て自分でしました。
 ビザの種類によって、翻訳証明の要否が違うので、
 必ずビザセンターに問い合わせてくださいね。


こんな感じでした。
mixiでは3日で下りた、5日で下りたと
超特急で出来上がった方もいたみたいですが、
基本的にマニラに書類が飛んでいき、
審査が終わればマニラから帰って来るというシステム上、
3日で下りるというのは、あまりないと思います。
ボンバは、何よりも過去に却下された経験があることと、
学生時代に働いていたことが、何か突っ込まれるんじゃないかと
ヒヤヒヤしていたので、無事渡英予定日前に下りて安心しました。


とにかく、良かったぁ~ラブラブ


今は、もう荷物の準備に追われています…。
25日には頼んだ日通さんからダンボールが届きます。
30日にはその荷物の集荷。

あれもこれも持って行きたいけど、
一気にはやっぱり持っていけないし、
そんな広いわけでもないから、
おとなしく必要最低限だけ持っていきます。


明日は、留学直前にバイトしていたとこの支店長と
お茶に行ってきますー。
大量に手に入ったいよかんをくれるらしいオレンジ
きっと、、、これで知り合いに会うのは最後かなぁ?
まだまだ会いたいお友達はたくさんいるのですが、
そろそろ準備に本腰入れないと、絶対後悔するので、
おとなしくしておきますため息 ハァー・・・。


ではでは、おやすみなさい。。

これからビザ申請する方、頑張ってくださいねアップ