声の最終的な処理が曖昧な為に、声が流れる、力が流れる。その事に依り声のぐらつきが観られます。

声、力の流れる現象は、声の寄りかかりの不足から起きます。

まるで滑り台で、足で抵抗を付けながら滑るのと、そのまま滑るのとの違いです。


凄い声だけど、その人の存在感にまで繋がっていない音声は、やはり空洞化の現象だと思われます。

https://youtu.be/xoopvP8vZnc?si=aYxtpGI3GG1W-WJK