エリートに成れば成るほど、威張る人、謙虚な人、様々ですが、学歴を鼻にかけて、下に威張り散らし、上にはペコペコ!

これ、小物決定!

私の様に大物で無ければ!?(笑)

https://youtu.be/IzVT2OWzuVM?si=Jo5zAHvazTf-wvLA



Googleで翻訳しました。

「本当の純粋な声のアタックをするためには、意識的に喉を前だけでなく開くように努めなければなりません。 しかし、後ろから見ると、喉は声が通過しなければならないドアであり、それが十分に開いていない場合、完全で丸い音を出そうとしても無駄です。」


さて、この格言が通用する前提条件とは?

そこが問題なんです!

声の最終的な処理が曖昧な為に、声が流れる、力が流れる。その事に依り声のぐらつきが観られます。

声、力の流れる現象は、声の寄りかかりの不足から起きます。

まるで滑り台で、足で抵抗を付けながら滑るのと、そのまま滑るのとの違いです。


凄い声だけど、その人の存在感にまで繋がっていない音声は、やはり空洞化の現象だと思われます。

https://youtu.be/xoopvP8vZnc?si=aYxtpGI3GG1W-WJK



この大学は、教員によるコンサートを開催され、この様に動画も公開されています。

この姿勢は誠意あるものだと私は評価してます。

この年度は、出演者が限られてますが、特に若手のレベルが高い為に、看板演奏的な演奏会に成っている気がしました。

とは言え、永田的には、研究対象とさせて戴いてますが。(笑)

https://youtu.be/dgV7Deccef0?si=-bSq5qhX8s3Q5nOM