雨が降りそうな時
皆さんは
傘を持ち歩きますか?




降ったら
必要な時に
傘を買う方ですか?




私は
傘を持ち歩く方です。



ただ
傘を持ち歩くと




無くしてしまった…



という
経験は
ありませんか?




私は



あります。




だいたい




雨が降りそう


または


降っては
いたが
雨が止んだ後




そんな時は
が降ってないので
傘を置き忘れて来た事に
気づかないまま
行動してしまう…




もし
傘を無くした場所
ベスト3
をあげると
したら…



第三位



お店の中


です。


特に
食事するところや
居酒屋ですね。



椅子のそばに
立てかけて

そのまま


出てしまった事があります。




第二位



電車の中



ドアの付近に
立てかけたり

座っていても
手すりにかけたまま
 

 

電車を降りた事があります。




栄えある



第一位




トイレの中



用を足す前に
立てかけて
そのまま忘れるのと



せっかく
手を洗うまでは
傘の事忘れてなく
手洗い場に
立てかけたのに




手を洗ったら



綺麗さっぱり
もう傘の事は
忘れて帰っている…





傘を
忘れた経験は
こんな所
でしょうか。





たまに


傘を忘れて
ビニール傘を
買ってしまうから


ビニ傘
たまって
大変だ



という話を
聞きます。



私には
全くない話しです。




では


もし


傘を忘れたのなら



答えは



濡れて帰る



これが正解ですね。



走って帰る



が、つけたされる場合も
あります。




ですが


それは
それなりに大変なので



ここ
しばらくは

 

常に
折りたたみ傘を
持ち歩いています。



確実に晴れた
晴天でも



折りたたみ傘を
持ち歩きます。




なので
なるべく軽く
なるべく小さいのを
選んでいます。




皆さんは
ご存知でしょうか?




茶人は
傘を常に
持ち歩くそうです。




ですので
私も


常に



傘を



持ち歩いて



いるというのは




茶人じゃないので
茶人とは
全く関係ない話しですが




傘を
いつも
持ち歩いています。





そんな
今日も
折りたたみ傘を
持ち歩いています。




今年は
特に雨が多い梅雨
なってますので
 

皆さんも
折りたたみ傘
小さいのを是非

 

カバンに入れて
持ち歩かれてみては
いかがでしょうか?