皆さんは
HDD(ハードディスク)
ご利用していますか?


今や
ブルーレイレコーダーを
お持ちの方には
必ず
ついて おりますので
録画されている
場合は
ご利用されている事に
なります。



DVDレコーダーを
持ってる方も
ついています。


テレビに
録画する
内蔵型の機能を
お持ちの方にも
ついています。


家のテレビも
その
HDD内蔵型のテレビ
なんですが
まだデジタル放送が
始まり出した頃で
アナログ放送も
受信できるタイプの
かなり古いテレビなので



内蔵されている


HDDが異常に


デカい!


ビデオテープくらいの
大きさなのに

250GBしか
入ってません。



だと
TB入っていても
もっと小さいです。

ちなみに
1024GBが1TBです。

250GB
この大きさ…


今や
かなり小さい
microSDでも
250GBなら
ある
という容量です。

そんな
内蔵型HDDに
いろんなテレビ番組を
録画して
見ては消したり
見ても保存しているのと
見れずに残してあるのと
とにかく
たくさん録画していたら


いよいよ


容量いっぱいに


しすぎすぎてたせいで

ある日
保存していた
録画番組が


全て
見れなくなる


という
バグが
おきました。



マジか!!



あんなに
たくさん
録画番組あったのにぃぃ!



…そもそも
HDDというのは
一時預かり的な
扱いらしく
ずっと保存しているには
不向きらしいです。



保存用には
ブルーレイディスクに
入れるのが
ベターで


TVに
内蔵されている
HDDの場合は



見たら
消す。



これが
正解のようです。




でもね~




わかっていてもね~



なかなか



消せないのもあるし




見れずに残ってるのも




あるんですよね~。



いつか


見るしね~。



まぁ
バグで



見れなく
なったんですけどぉぉ。



 

このバグが起きたら
私のHDDだと



初期化を行えば
また
新たに
録画する事が

できるように
なりました。



そして


また
いっぱい
録れるように

なったおかげで
世間を賑わせていた
記者会見の
ワイドショーなんかも
たくさん
録って
見る事が出来ました。


 

ワイドショー番組は
長いですからねぇ~



初期化してなければ
まぁ
録画する事は
なかったでしょう。


 

 

ある意味



バグがおきて
良かったんですかねぇ。





いや~




よか~ない!!




ただ




あんなに




たくさん





録画した番組も




一瞬で消えてしまうと




大事に残していたのも
たくさんあった
はずなのに




何を録画していたのか
今となっては
わならなく
なってしまいました…。





消えた後は
本当に

思い出せません



HDD

パンパンにする程

たくさん

あったのに・・・

 

 

なんだか
それは それで
悲しいような…




と 思いながらも
今日も また

 

 

 

何かの
番組を
HDDに
録画しています。

 

 

そんな中

面白い番組は

 

 

それって

実際 どうなの課

 

 

日テレ 水曜 23時59分から放送中

 

 

ドラゴンボール芸人が出る回が

 

おすすめですよ。