そうそう、


naruの耳が大変なことになってて


それどころじゃなかった感あるけど


yuちゃん、無事1歳のお誕生日を迎えましたラブラブ



翌日がaiのお泊り保育の日だったから


バタバタの誕生日だったんだけど


一応お祝いしました。


ご飯は、ごくごく普通飯ショック!

(aiのときと比べると明らかに張り切り度が違う。。許せyu!!)


それに、ごくごく普通の生クリームケーキを食べて

(これまたありえへんよなぁ。aiのときは手間隙かけてヨーグルトのクリームに代用したはず。)


それから一升餅しました。


上二人と比べて


歩くのが早かったし力も強いので


一升餅とか超余裕。


普通に餅背負って


ニコニコ歩いてたよにひひ


それから


お金、ボールペン、そろばん


をおいてみたら


そろばんをとってうれしそうに振ってたわ音譜


とにかく


元気に、まっすぐ成長してほしいです。



1歳になったyuは


ますます歩くのが上手になってきたニコニコ


それから


意思の疎通がちょっとできるようになって


これいる?


これ食べる?


とか聞くと


うん♪うん♪


ってうなずくの。



ちょっと目を離すと


ダイニングテーブルの上に立って


お茶こぼしたり


aiが出しっぱなしにしてたお絵かきのペンを持ち出したりするから


まだちょっと大変なんだけど


お世話はだいぶ楽になったかな。


しかし、まだ断乳してなくてーあせる


一応、1歳になったので


昼間、むだにあげてたおっぱいをやめることからはじめてみた。


今日で3日目。


aiもnaruもトンガでゆらゆら抱っこしたら


楽勝で寝てくれる子たちだったんだけど


yuは一筋縄ではいかなくてね、


トンガで抱っこの寝かしつけを嫌がるの。。


今は、夏休み中で家にaiやnaruがいるから


気がまぎれるのか


なんとかだましだましで昼間のおっぱいはあげずにすんできたんだけど


本格的に断乳、となると手ごわい。


いろいろ模索してて


今日は日中ぐずったとき


おんぶ紐でおんぶしたらすっと寝てくれたよーー!


もしかしておんぶ派??


夏休み中の断乳を目標に


なんとかがんばる!!



naruちゃんは。


毎日泣きながらも


がんばって耳鼻科に通ってます。


ピンセットとか、とがってるものを


耳の中に入れられるのがこわくて仕方がないみたい。


そりゃそうだよね、めちゃくちゃ痛い思いしたんだもんね。。


幸い、耳の中は膿んだりしていないようなので


ほっとしてます。


このまま順調に回復することを祈るばかりです。



aiちゃんは。


9月のはじめにある


暗算10級の検定試験に挑戦することにしましたクラッカー


暗算とはいっても


まだ指使って計算してるレベルなんで


どこまでできるかはわからないけど


ちょうど夏休みなんだし


なにごとも挑戦!!


がんばりまーーすニコニコ