あっビックリマーク


とゆうまに


お盆も終わり・・


あと1週間もすれば夏休みが終わるー!!



早いわー叫び


今年は


毎日ちび3人を家でずっとみてましたニコニコ


今までで一番がんばった夏なんじゃないかな??


園の預かり保育もあったけど


お弁当持参だから


休みなのに朝から弁当つくるのがなんだか面倒でーあせる


あー、それに毎日水筒洗うのも面倒だし。


(めんどくさがりな母を許して。)


それに


月極めだと一人1万円かかるんだよね。


二人で2万円也。


夏休みでも


当たり前に保育料は発生するのに


さらにお金払うのももったいない感じがしたから


園にはまったく行かなかったの。



今年の夏は異常なくらい暑かったから


公園とか連れて行ってやれなかったのがちょっとかわいそうだったけど


スーパーに買い物とか


子連れ大歓迎の整骨院に行くことで


ストレスは発散できたみたい。



夏休みに入ってからの変化といえば。。


aiは幼稚園で習ってた書き方教室をやめて


民間の書道教室に通いだしました。


なんかね、


ずっと疲れてたんだよね、私。


習い事に振り回されてるとゆうか。


平日に園でやる習い事は


習い事が終わっても


園庭で遊びたがってすんなり帰ってくれない。


じゃ、長い針が2のとこきたら帰ろうな


て約束しても


二人のどっちかがごねたり


まー、ずるずると


なかなか帰れないんだよね。。


今度の習い事は土曜日なんで


気分的に楽ラブラブ


がんばって、ママよりきれいな字を書けるようになって欲しいな音譜



naruちゃんの耳は。


無事塞がったよ音譜


2週間くらい前に


もう通院しなくていいですよ


と言われ、めでたく病院通いはなくなりました。


もう、ホント心配したわ~ショック!


新しく場所に引越ししたら


子供の遊ぶ部屋を作ってあげようかと思ってたけど


親の見えないところで


また事故発生したら悔やまれるので


まだまだリビングで遊んでもらうことにしました。


後片付け大変だけどねー。



そしてそして


yuちゃん。


断乳がんばってくれて


もう今ではおっぱい無しでぐっすり寝れるようになりました。


あの時、心折れそうだったけど


やっぱり断乳してよかった。


歩くのも上手になったのに


まだちゃんとした靴を買ってあげてなかったんだけど


ようやく買ったー!!


13.5cm。


でかいよねー。


(あ、ちなみにnaruちゃん17.5cmね。


これまたでかいーー)


もう、うれしくてたまらないご様子。


玄関までひょこひょこ歩いていっては


自分で靴を履こうとがんばってらっしゃる。


仕方ないので


朝、新聞とりに行ったり


ごみだしのときとかに


靴はかせて一緒に行ってますわ。




そんなこんなで


みんな元気音譜


もうちょっと夏休みを満喫しまーすニコニコ