決して文字ではない「文字のようなもの」 | 人生を楽しむ★思考力を育む子育て

人生を楽しむ★思考力を育む子育て

赤ちゃんが一人で夜通し寝る方法、教えます♪
「子育てをしていれば当たり前」と片付けられてしまいがちな寝かしつけ、
授乳の問題に対処する為の実践的なアドバイス。
日本ではまだ知られることのない南アフリカで人気の
育児法を一緒に実践しませんか?



年長6歳の娘、シュタイナー園に通っている。

シュタイナー教育では7歳までは
身体を育てる時期。

模倣によって手足の動かし方を学ぶ
とされていて、
大人はその手本を見せるのが役割。

7歳くらいまで文字や計算を
教え込むことはしません。

早く頭を育てようとして
この時期に知識を詰め込もうとすると、
身体を育てるためのエネルギーが
そがれてしまい、
心や頭が育っていく礎としての身体が
健全に育たないと考えるからなんだって。
ただ、本人がそれを望めば
止めることもしないって。



いま彼女がハマっているのは
「文字のようなもの」を使って
自分を表現すること。





間違ってるよと直すのは
もう少し先のことで、
今はこうして表現したいその気持ちを
受け入れて肯定することなんだそう。

この考え方は私は結構気に入っていて、
おもしろいなと思うニコニコ


娘本人にもその自覚はあるらしく、
兄に間違いを突っ込まれた時も

「まだ書けなくていいんだから、いいのー」

全く気にしてない。

「小学校に行ったら字を習うんだー♡」

と張り切っている照れおねがいイエローハーツ




それにしても鏡文字って、
本当にこんな綺麗に鏡文字になるんだねキョロキョロ

だし、いつの間にこんな長文が
書けるようになっているのだ…!








ライゲンってリズム遊びみたいな
模倣となりきり活動をするんだけれど、
そこで話すお話。長い。

まだまだ続く、長い。

途中で歌もある。長い。

子どもってすごいなー。
ファンタジー力、ぱねえ。



赤ちゃんの一人寝、はじめてみませんか?