少し遡りますが、サザン復活ライブへ行ってきました!


日産スタジアムには約7万人が集結。

日々是好日~curryとwineとartな日々~ 日々是好日~curryとwineとartな日々~


ラッキーなことに、アリーナのど真ん中!良い席です!


日々是好日~curryとwineとartな日々~



1曲目は「海」。

しっとりと幕開けです。



「タバコ・ロードにセクシーばあちゃん」「ラチエン通りのシスター」とか知名度は落ちるけど良い曲、まったりした曲も好きですが、

「LOVE AFFAIR~秘密のデート~ 」「みんなのうた」「涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~」などサザンを代表する曲は盛り上がりますね~Wハート


「My Foreplay Music」「ミス・ブランニュー・デイ」も好き。


今回の選曲は皆を喜ばせるというよりは、自分が歌いたい曲、サザンを出せる曲を盛り込んだのではないかなぁ??

王道の曲(勝ち曲)ももちろん歌ってくれましたが、まったり系や夏が終わる切ない系も多かったイメージ(「夏をあきらめて」とか。あ、でもこれは良く歌うか・・・)



新曲4曲、「ピースとハイライト」「人生の散歩道」「蛍」「栄光の男」ももちろん歌ってくれました!


「蛍」では皆着席。

同行者は大のサザンファンで、何度もサザンライブに足を運んでいますが、

桑田さんに「みんな座って聞いて!」と薦められて本当に座ったのは、今回のライブが初めてといってました。



そして今回のツアータイトルは 『灼熱のマンピー!! Gスポット解禁!!』 (笑)


「マンピーのG★SPOT」では盛り上がりの最高潮!アドレナリン大放出!!


ライブの最後は「希望の轍」

最高でした。。

音楽すごい!

日々是好日~curryとwineとartな日々~


タオルが2000円って高いけど、つい購入(笑)



いい気分で美味しいワインを飲む、最高!


Vosne Romanee Village l'Arlot 2011

ヴォーヌ・ロマネ ヴィラージュ ラルロ 2011


日々是好日~curryとwineとartな日々~


まだ若いので、紫がかった色調。


日々是好日~curryとwineとartな日々~


ラズベリー、赤果実の香り。小梅。

まだ若いので、妖艶という感じではないけど、その片鱗がうかがえる。

10代のうら若き乙女のような・・・。


味わいは梅風味で、旨み成分あり。アフターにほんのり苦み。

酸もシャープ。するする飲めるというよりは、ひっかかる感じ。


全体の印象としては、前日飲んだフーリエ に少し似ているかも。

美味しいです。

〆シャン


Sable Rose Brut Premier Cru 2006  L.Aubry Fils

“サブレ ロゼ” ブリュット プルミエ・クリュ 2006 L.オブリ・フィス


日々是好日~curryとwineとartな日々~


前日に飲んだSable Blanc des Blancs 2007のロゼ、VTは2006。



すごく辛口!! (ドザージュはまったく行わないそう。)


フレッシュ&引き締まった味わいながら、黒ブドウ由来のタンニンも感じられ、美味しかったです。
(時間たつと、黒ブドウらしい香りが主張)

飲み応えあるロゼでした。


セパージュは、アルバンヌ 20%、プティ・メリエ 20%、シャルドネ 15%、ピノ・ムニエ 10% 。


アルバンヌとプティ・メリエ、前日飲んだブランドブランにも入っていました。


はぁ~!!ほんとうに幸せな一日でありました。。






ペタしてね