寒いですね。


今日の

水戸黄門は、

面白過ぎた📺


水戸黄門は好きで

良く見ていますが


ニセ水戸黄門様の話は

何度見ても面白い。


今日

見たニセ水戸黄門様の

話は

初めて見た指差し


第9話 「偽黄門さまの助太刀」


1975年の放送らしい。


わたしは

まだ

一桁代の年齢の頃だなと

見ていた。



ニセ一行は、古道具屋の六兵衛爺様で

あとは魚屋さんと大工さん。


悪い人達では無い。

 

お決まりのニセ黄門様は

面白い。


ただ

それだけの話でしたお願い



あとは、芸者さん役の岩井友見さんが

綺麗でした。


但し

わたしの場合は

水戸黄門は

東野英治郎さんのに限る。


また、今日は

昼間に大奥の再放送を見て


号泣して


テレビ漬けになってしまいました。


大奥は

やはり

松下由樹さんの春日局が1番好きかな。

 

実話と創作が混ざった話で号泣です。


再放送を何回見たことやら泣き笑い



浅野ゆう子さんの瀧山のも好き。



ただ………

 



今の新しい大奥は

見ていない。