台風の時化以降やっと沖にでれたので
要所要所の状況確認に行ってきました

先に結果から言うと
期待大な状況でした!!!

以降写真ペタペタ、笑
(途中まで書いてたのが消えてしまいました)

{1EC79189-7FDB-410E-A690-172B206D55DE:01}

{8900C72E-6C06-48EF-8F4C-B1236B3821EC:01}

{3D2E75EF-6ED2-42A3-9F13-F28E1E40FCB9:01}

{9E55CD08-DAB2-4599-A699-82B7597D2080:01}

{4BF5740C-A17C-463A-8485-520D841BE3ED:01}

{C246C8EB-D236-4597-BB91-F386B73FFCC7:01}

{57A57242-C125-4C5E-9E98-519C90121227:01}

{49B5A87D-F686-48C9-8338-AEE39CE1DBA8:01}



全部は周りきれませんでしたが

めっちゃ楽しかった✌️

今から片付けです

※帰宅後に追記↓↓↓
今日は朝の冷え込みに耐えれず9時前頃に出船σ(^_^;)

出港してすぐ湾口付近でナブラ確認!!ただ、今までより規模がでかい!!
ルートでいくと湾口から向島、馬渡島と行きましたが、どこに行っても船の周りを囲むほどのナブラ!!!
そしてその沖でも・・・
中身はヤズ君とサゴシ、中には4、5kgクラスも混じり
沖のナブラはメータークラスのシイラまで付いていましたwww

終止興奮しっぱなしでしたが、今日は釣り場の変化具合を見るためだったので
食わせのパターンだけ見つけ、数匹キャッチしたあとは一切ナブラには触らず沖の瀬周り調査でした

瀬周りも好調で魚探とにらめっこしながら釣っていくと、食いが渋い中でもタイ連発!!!

心残りは、根魚ポイントまでまわりきれなかったこと
この感じではなんとかなるとは思いますが・・・(°∀°)b

これから潮が良くなてくることを考えると、期待大ですね!!!
今がチャンス!?かもしれません




ちなみに今日のナブラ打ち
パターンは特殊で
エサのイワシを拾い食いしていく感じのタイプ

メタルジグやプラグでは早すぎる、超スロー


で、タックルは手持ちで一番ライトだった
懐かしのFVRスーパーファインXUL
リール KIX 2004
PE 0.4号
ジグヘッド2g
メバル用ワーム
(多分、フライがあればベストだったかもしれません)

今日の食わせのコツは、イワシの進む方向と群れの中でそのイワシを狙いに来たピンの青物に対して
先頭のイワシに水深を同調させ、そこからワームを群れから外し、興味を惹かせつつ、一定速度で巻いて食わせる・・・っていう
近距離でボートでしかできない無理やりな釣り方してましたww

簡単に言えば、「群れの中の一匹をサイトで釣る」ってこと
今日は2匹以上で魚同士を競争させると×でした

で、掛かってしまえば針さえ伸ばさなければ余裕で獲れました
管釣りに行ったことある人なら感覚わかると思います


日によってナブラの形態も活性も違うと思うので
一つの引き出しとして勉強になりました

似たような状況の時は面白いので試してみてください(^O^)/