アメブロ特有の機能を活かすには? | 才能診断研究室

才能診断研究室

「インターネットに就職しよう!」著者が強み活用について語ります。頑張る起業家のパートナーとして裏方の見えないところであなたを支えます。

インターネットに就職した守屋信一郎です。

アメブロは、「アメブロか?それ以外のブログか?」で分類ができるくらいにいろんな機能があります。

このアメブロ独特の機能、せっかくあるんだから使わないともったいないです。

ほかのブログにはない、アメブロ特有の機能として以下のようなものがあります。

・読者登録

・ペタ

・アメンバー

・ぐるっぽ

・ピグ

・メッセージ

・アメーバなう

こんなところでしょうか?

一方で、アメブロのデメリットとして、

・広告を外すのに月額980円がかかる。

・カスタマイズに制限がある

といったことがあります。

そんなデメリットが問題にならないくらいアメブロ特有の機能は使えるものなのです。

特に「読者登録」「ペタ」「アメンバー」は使い方次第では凄く集客やファン作りに使えます。


「読者登録」「ペタ」機能を使うことで、自分から行動することによってブログを多くの人に見てもらえます。

とはいえ、ブログがつまらなかったら、いくらブログの露出を増やしても読者は定着しません。


ブログを読んで貰いたい層の人に「次の更新が楽しみ!」と思ってもらえるくらいの記事が書けないと、アメブロを使おうがほかのブログを使おうが同じことですね。


で、この中で気をつけたほうがいいのは「ペタ」の機能です。

ペタを手動ですることに、時間をとられてしまう人が多いです。これはムダですので、趣味だったらいいですけど、ビジネス利用をしている人は手動のペタに時間をかけるのは厳禁です。

ペタを返さないといけないというルールはないですから、ペタ返しはほどほどにして、ほかのことに時間を使ったほうがいいですね。


【この記事を読んだ方はこちらの記事もオススメです。】

ブログ初心者の方がコメントまわりをしたほうがいい3つの理由

googleクロームでアメブロが表示されない理由


ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。

最後に、人気ブログランキングの応援をしていただけますと嬉しいです。

↓ ↓ ↓