イベントバナー

楽天マラソン
前回は一つも買わなかったけど
今回は完走しましたニヤニヤ

 



小さい水筒を使っていたので、
1Lの水筒を買いました。



ちなみに今まで使っていたのは、、、

コロボックルの水筒ウシシ
すごく可愛いし、
とても丈夫で使い勝手もよく気に入ってます。
長く使っているけど、まだまだ使えそう。
普段あまり飲まないフクにはちょうど良い
大きさだったみたい。








娘用のガーゼケット。
今までハーフケットを使ってましたが、
さすがに小さいよね滝汗

娘に今までのは小さいから
新しく買ったよ!と言ったら、、
小さかったの?びっくりと驚いていました。
    ↑
いつもこんなんチーン




学校用靴下買い足し
体育の時はすこし厚い方がよいのかなと思って












先月の終わりに
初めての授業参観&懇談会がありましたニヤニヤ



こんな時期なので、
人数を分けて
10人くらいずつ見られるような感じでした。


私が見学させてもらった国語の授業は
先生も丁寧で
楽しく工夫されていましたニヤニヤ


クラスの様子は、

真面目な子が多い印象
キョロキョロ横を向いたり
話したりしている子がいない

発言するのも授業の内容だけ

みんなしっかりしてるなーニヤニヤ


授業参観だから、
いつもよりよそいきの雰囲気だったのかもニヒヒ







何より感激したのは




学校がキレイキラキラ

机がキレイキラキラ

下駄箱もキレイキラキラ




小学校がすごく古くて
学校の机で棘がささったり
服にも木のクズがー笑い泣き


トイレは絶対入らないと誓うほどの
ビショビショした和式ゲロー



それに比べると中学校はすごくキレイで
安心して行けるー笑い泣き




そんなに新しい学校な訳ではないけど、
小学校が古過ぎたせいで
素晴らしく最新な感じがするわ笑い泣き







学年ごとの懇談会も行われました。



まだ始まったばかりだけど
子供たちは落ち着いていて
一生懸命頑張っているそうです。


不登校の子も何人かいるそうです。

小学校から継続して不登校の子が数人いて、
中学校になってから不登校になった子は
いないそう。

小学校の時に不登校だったけれど、
中学校からは登校できている子も数人いるみたい。


フクの通っていた小学校には
不登校の子がいなかったので、
何があったかはまったく分からないけれど

学校に行きたいのに行けなくて
辛い思いをしている子もいるんだろうなぁ

いつか学校で会えるといいな


フクも小学校1年生の時に
行き渋りがあり、
人ごとではないと感じます。


中学校はペースがいろいろ早かったり、
部活や登下校などで
お疲れの子も多いみたい
うちも、そうかも笑い泣き


自転車で登校の場合は特に

急がないで
事故に気をつけて❗️

と言われました滝汗

だよね。



小さなことでも、
疑問に思ったら
どんどん電話してください


って言ってくれたけど、
小学校と違い
連絡帳とかないから
何かあったら
電話なんだな滝汗



少しハードル高いわ滝汗