中学生になったのを機に
スマホを持つお友達も
増えたようです真顔



フクは、、、



持っていません
買いませんニヤニヤ





中学生のうちに
持たせるつもりはありません滝汗




フクには




高校生になったら、
買いに行こう‼️



と言っています。




本人は欲しいみたい。
そうですよね。
欲しいと思う。
でも、与えませんニヤニヤ



家庭によって考え方は
いろいろあると思います。






私は、





スマホを持つメリットより
デメリットの方が大きい


と思うのです。



私も夫もiPhone

夫はこの間、iPhone12📱にしましたチーン

スマホ、魅力的ですよねー

ブログを見たり、
天気予報を見たり、
動画を見たり、
ゲームをしたり、

あったら楽しい‼️
ついつい見ちゃう‼️

レシピやナビもお任せだし、すごく便利








あれば、見ちゃうと思うんです滝汗

私も夫も、すごく見ています。

その親の子に制限をかけても



バトルになるのが目に見えるゲロー


子どもはいろいろ賢いから
親の目を盗んで
見たりしちゃうと思うのです。

ただでさえ中学は忙しいのに、
スマホに夢中になったら、
いろいろ疎かになってしまいそう滝汗






子ども同士のトラブルも心配ゲロー

SNSのトラブルも怖いゲロー


LINEで繋がっている子達も多いみたいだけど、、
グループLINEとか怖くないですか?

フクの習い事の友達の学校には
クラスのグループLINEがあって、
少し放置しておくと
未読が100件超えてるらしい滝汗


子どもはまだまだ考えが浅いから、
誰かに乗せられて悪口を言ったら
大変なことに、、とか
あると思うんです滝汗


すぐに返信しなきゃいけないとか、
いろいろあるみたいだしアセアセ


持っていなければ
トラブルにも巻き込まれない!



親子共にきちんと管理して付き合える家庭は
いいと思うのです。

私にその自信がないっていうのも
大きいです。






そもそも中学にスマホを持って行くのは禁止です。


家で何か調べたい時などは
iPadがあるし、


これ↓もあるから、

TVでYouTubeとかも見られるのです。





じゃあ、スマホいらないよねニヤニヤ

という結論に我が家はなりました。






フクが中学受験をして、
家から遠い中学に通うことになった場合は
与えていたと思います。

電車の遅延とか、連絡用に。

 




そんなフクですが、、


グループLINEしていますニヤニヤ


小学校で卒業になった習い事の友達と
学校がバラバラなので、
毎週30分
グループトークをしているのです。






私のスマホで!






他のお友達は自分のスマホ、、、
習い事の友達はみんな本当にいい子なので
安心してますが、、
母のスマホということで
少しは抑止力があるでしょうニヤニヤ



部活が一緒になった子に
LINEを交換したい❗️
と、言われたそうですが、、、

母のスマホでよければと答えたようですニヤニヤ


中学の間は

母の抑止力、使っていきたいと思います❗️






高校生になったら、、
電車使うかもしれないし、
解禁にする予定です。