11月もみじ火曜日と土曜日の小学生クラスでは、CTP絵本「The skip count song」で算数のお勉強ですキラキラ
{6E57B30B-9D1A-4D29-AA51-5A17FA56C9AA}
数は早ければ2歳の子でも数える事が出来ます。正しくは「言う」事が出来ます。

でも、実際に物を数えてみると、日本語でも、1.2.3.4...と数えるスピードと、ものを指す指の動きがあってない事ビックリマークありますよねニコ

教室では毎回のウォーミングアップで1-20までみんなで数えます。なので、途中怪しいところがあったとしてもみんな言えます。でも「だから物を数えられます!」とはまだ言えないんです。

ゲームなどで点数を競った後、ポイントを数える時に、当然英語で数えるのですが、数え終わった後に、日本語で数え直す。という事があります。

Ten!
Eight!
どっちの勝ち?

なんて事も。
算数の苦手な子も実はそうですが、Twoと聞いて〇〇がイメージ出来ていないんですよね。

なので、英語でSeven!と言った後に、...だから七!と日本語に訳す子もいます。

頭の中はこんな感じ
Seven→七→〇〇〇〇〇〇〇

これを
Seven→〇〇〇〇〇〇〇

にしたくて、レッスンでは数字ではなく、ドッツカードと一緒に数えます。
{654A3621-233A-46F8-9CE2-66207E3715DF}
幼児クラスで、5を見ても分からなかったけど、〇〇〇〇〇を見せたらfive!と言ってくれた子がいましたキラキラそんな感覚を身につけて欲しくて、頑張っています

そんな中、小学生クラスでは、英語で足し算と引き算に挑戦!!メンバーの学年はバラバラなので、一番低い学年の子に合わせてにはなりますが、算数のお勉強も英語でするとワイワイ楽しく盛り上がります音譜
{7A208B8A-C37F-4DF9-B0CF-A7EBF371982B}
eighteen
eighty

を聞き間違えたり、

45

fourteen-fiveと発音してしまったり、

なぜか
nine7と間違える子が多かったり、

一つ一つしっかり確認していくと、微妙な違いに興味を持ってくれたようで、迷うーえー?うーと悩みながら、大盛り上がりの子供達でした音譜

募集中の講座
鉛筆絵本の英語教室
鉛筆国語と算数の教室ガウディア
 ※今年度の募集は英語教室1名様です


福井県越前市
リリーズクラブ-m.s.Lily's club- しんやなよ

ホームページ メール
友だち追加