Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-20051117A
たっだいま(*^-^*)15日の日に帰ってきましたっ。

今回は彼のお友達の披露宴と弟の結婚式で帰ったのですが年々帰るたびに田舎の緑に癒されているような気がします。休養して神奈川に帰ってきて、四角いビルを目にした時今回は初めてドッと疲れてしまいました。歳をとってきたのかなぁ(^^;

もっとゆっくりしたかったのですが、幼稚園のバザーの準備があるので早めに切り上げてきました。実は私バザー委員なんですよ。。

チビを連れての参加なので、あまりお役に立てていないというよりも逆に委員の皆さんに迷惑ばかりかけてるヨウナ・・気がするのでバザー委員という気がしません^^;でも、明日が本番なので後悔のないように出陣してきます(笑)

 

私のバザーの出し物は娘の幼稚園の制服をミニチュアで。ポポちゃん用にしました。



Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-20051117B

左上が冬服で真中が夏服。下のスモックは年少さんだけの制服になっています。

娘の時もそうだったように、特に早産まれで年少からの入園って、この時期まだ2歳だったりするので親も子もと~っても心臓バクバクなんですね。

だから来年入園予定のお子さん用に、「ぽぽちゃんも4月から幼稚園生なんだよ♪」って着替えさせて遊んで欲しいなって思って作りました。が・・

これを提出した朝、園長先生からお電話を頂き、「と~っても気に入ったから私が買います♪」って先生が3枚とも買ってしまう事になったのです^^;いつもニコニコで愛園精神のある園長先生で大好きな先生なんです。だから気に入ってもらえたのは、すっごくすっご~く嬉しかったのだけど。。バザーに出ない事がちょっぴり残念だった私・・。でも昨日お友達のママさんからバザー委員の元に戻っていた事を聞いてビックリ。

 


Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-20051117C
電話を切りながら「先生の分も作りますので・・・」って言った事を覚えていたみたいで・・・。

今日委員の方から戻してくださったって聞きました。そんな訳で園長先生にはちょっぴり待ってもらう事になったけれどバザーには無事にこの3枚出る事になりました(*^-^*)

園長先生ありがと♪あと3枚作らなきゃ。また力尽きそうです(→o←)