Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-20120812 鹿児島県、栗野の「丸池湧水」

というそうです。

小さい頃よく遊びにいった「竹山池」というところに行きたくなり探してみたのですが見つからず・・。

近くに名水100選の湧水の池を見つけたので行ってみました。そんなに期待して行ったわけではないのに

∑ヾ( ̄0 ̄;ノ!!!!!!!!


なんじゃこりゃ~!!!

すっごい透明度!!

Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-20120812c

こんな池見たことない!っていう

ブルー ブルー 

底まで完全に透けてみえます。

お魚さんもくっきり→

地元の方の話しでは夕方子供がきて、網でザーってすくっていくそうw

子供も「海みたい~!いいな~!こんなとこの近くに住んでる人!」って大はしゃぎ。

いいえ・・海・・より綺麗ようっとり2

本当に思い描いたような、竜宮城のようかめ


Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-20120812b 写真だと綺麗に写らないのが

残念。。

ところどころ、ポコポコと水が湧いてきていて、とっても綺麗なんです。

ここの池では泳げないのですが、子供たちは横の川で遊べましたよ。





で・・ね

行きたかった「竹山池」ですが

見つけました!

地元のおじちゃんが「竹中池にも行ってみたら?」ってwww

「あ!!竹山池じゃなくて、竹中池だったwww」

とんだ間違い(笑)

このおじちゃんに話しかけられてなかったら気付かなかったわ^^;




Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-20120812d 15分くらい先の所だということで、

行ってきました「竹中池」

おお!!

さっきの丸池をでっかくしたような!

おんなじ水におんなじブルー!

うんうん!!ここです!

横のプールにも夏はよく連れて行ってもらいました。

なつかしい嬉しいキラッ


Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-20120812f
ここは流しそうめんに鯉のお刺身、マスのお刺身が有名。

地元の方はお客さんがくると、鯉のお刺身を出すそうで、そういえば私も小さい頃、お邪魔するとよく食べさせてもらったなぁ。。。骨が多くて嫌だった記憶と酢味噌の味が記憶にあります。


↑こういう風にウジャウジャ泳いでいる横でお刺身を頂くのですえへへ…



Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-20120812e
大人になてからの味は・・・・ 



  最高・・・!!


食べかけですみません^^;

スーパーの刺身の2倍くらいの大きさ!

鯉のお刺身は

6?7?切れくらいで450円

マスは500円でしたよ。

リーズナブルさにもびっくり!?*


家族4人で、そうめん2人分、お刺身2皿だけでおなかいっぱいになりました↑

子供の頃の足跡をたどるのって、どうしてなんだか分からないけど、

リセット↑できますねまんぞく