昨日のブログをアップした後・・

ふっと嫌な予感・・・i絵文字10

そういえばさぁ。1週間くらい前に

水鉢の中に蜘蛛がいたよねぇ蜘蛛

いたって言うか・・住んでた?

なんで??私・・・・。

不思議に思わなかったの??

水の中に蜘蛛??

そんなわけないじゃん!!!

あれって・・・


ヤゴじゃないの???


ひゃーんったいへん

かわいいベビちゃん達おしゃぶり

大変!!!!


というわけで、、今日の予定急遽変更・・。

ヤゴ大捜索戦・・。


嫌だなぁ・・・。あの底の見えない鉢の中に手を突っ込むの・・。

本当に蜘蛛だったら嫌だし←←超蜘蛛嫌い!

ヤゴじゃなくて、噛むやつだったら嫌だなあ。

息子君にやってもらおうかなぁ←←弱腰・・。

小学校の子供たちヤゴって見たことあるのかなぁ。

今日は金曜日。。。。

持ってってあげるかぁ・・・。

で・・・水を全部出し・・。魚と水をわけて・・。

濁った水をこしてみるあみフンなのか泥なのか・・ドロンドロン

もお~気持ち悪い・・。



Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-20120907
で・・・。

いましたぁ・・・*namida*

蜘蛛と勘違いしたヤツ・・。

この大きさが3匹

あとは5ミリくらいのがウォータークローバーの根っこから

いーーーーーーっぱい!!

アリん子みたいに出てきました。


捜索2時間・・・。

熱中症になりそう・・。





Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-20120907d
大きいのだったら学校に持ってっても大丈夫そう。

で、ちょうど3匹いたので家用と学校用にわけて

先程、お姉ちゃんのクラスと息子君のクラスへ

宅配してきました。

お腹すいて死んでしまってもいけないので

餌用に(グッピー用に育ててる)ボウフラもつけて(笑)

鬼ボウフラ入りですよ~めっちゃ貴重じゃないですか??












Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-20120907e んで、他クラスの子たちが欲しがった時のために、小さいヤゴ達はペットボトルへ入れられ(ひどい扱い)

お願いしてきました~。

突然現れたママ(手にはボウフラ持ち・・笑)に大喜びの息子君に対して、

「おかーさん!アワワ何しに来てんのよ!」風なチョー嫌な顔をし、ボウフラとヤゴを嫌だな~って顔しながら受取り、なんだかしょんぼりと教室に帰っていったお姉ちゃん。

他の子たちは完全に傍観者のよう。

低学年と高学年はこうも違うのか・?

低学年の子たちは集団で「なになに??」って取り囲んで、興味深そうに見てて可愛かったなぁ・・。





Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-20120907c
それにしても・・

見てくださいよ→

小さいヤゴと大きいヤゴのこの大きさの違い!!

何食べてたの~えーん。