昨日、リッツカールトンさんに営業に行きました。
何かすごいというわけではないですが、
とても温かい気持ちになり、
自然と感動したねっと同行した安Pと話してました。

・我々のお出迎え
・ホテル内の香り
・コーヒーの出し方
・お見送り

すべてにおいて丁寧な気遣いと気配りが徹底されていた。


私は常日頃お客様への満足度は当たり前、
感動度を追及してほしいと各メンバーにお願いしている。

感動=予測を上回る

といわれるが、

予測って誰の価値観なのかよく分からない。

だから、私は、感動は、本当に小さな気づきからの「思いやり」から生まれることだと思う。


話は変わるが、今日は朝から関西に行きました。
関西チームはパートナーからの評価も高いチーム。

この時間に電話したら忙しいかな?
こんな情報伝えたら喜ぶかな?
お客様がこんなこといってたから伝えてあげよ。

常にあいての立場を考えて行動することで
関わる人みんなを幸せにできる。

なんか文章がまとまらない。

おわりに感動のスタートは、原点は、笑顔。

以上!