皆さま、お久しぶりです。

 

スマホやパソコンの画面を見ると、偏頭痛になってしまいます。

 

インスタもアップしていませんが、普通にレッスンはしています。

 

微妙なお年頃。あと数年したら解放されそうですが。

 

もう12月ですね。

 

年末のお掃除はすすんでいますか?

 

7年ほど前に購入した、ダイソンのコードレス掃除機。


寿命でバッテリーがダメになってしまいました。


3分でバッテリーが切れます。

 

ウルトラマンかっ!と叫びながら使っていましたが、やっと買い直しました。

 

我が家は全てフローリング。

 

ラグも敷いていませんのですが、最新型の強力な吸引力の掃除機は宝の持ち腐れ。

 

別にダイソンにこだわっているわけではなく、慣れた形を使いたいというだけ。

 

ちょうどショップチャンネルがダイソンday特集だったので、ポッチリ購入。

 

v8 スリム フラフィです。

 

 

パイプがピンクなのがどうなのよ?と思いましたが、夫から

 

「気に入らなければ、布袋さんのギターみたいにマスキングテープを貼ったら?」と言われ、なぜか納得してしまった私。

 

 「それでも気に入らなければ、スワロフスキーでデコったら?」

 

とも言われ、これまた納得。

 

スワロフスキーってガラスの塊よ?

 

ダイソン史上、最重量のコードレス掃除機が誕生しちゃうじゃないですか?

 

実際に使ってみると、音も静かでヘッドの回りも良く快適。吸引力も我が家には充分。

 

今まで使っていたDCシリーズより使いやすくなっています。

 

ヘッドのやパイプの取り外しもチカラがいらなくなりましたし。

 

大満足です!

 

 

左が今まで使っていたダイソン掃除機。

 

新しく購入したものは、日本の家屋に合わせて小さく軽くしたそうです。

 

ピンクのパイプの商品はダイソン直営店では扱っていません。

 

直営店ではパイプが赤です。ブラシなどの付属品が私が購入したものよりたくさん入っています。その分少しお高めです。

 

ダイソンって、同じシリーズでも色々種類がありますし、付属品の数によってパイプのカラーが違ったりするんですよね。

 

理解するまで1日かかりました。

 

下矢印ダイソン直営店(楽天ショップ) パイプが赤のもの。

 

 

 

 

掃除機も新しくなったことですし、年末掃除も捗りそう。

 

当教室では、年始年末もレッスンを行っています。