年中さんが始まって、幼稚園に登園し始めてからまだ5日しか経ってませんが、

保育参観がありました。


特定の友達としか遊ばない傾向にある、リトル怪獣。

仲良しだった友達とクラスが離れてしまって、どうしているかな?

と心配していました。


幼稚園の様子を聞いても、年少さんの時のお友達の名前しか出てこないし、

年中さんクラスでは友達いないも~ん。

クラスが違っても、○○君と○○ちゃんと遊んでるからいいもん。

的なこたえばかりで、かなり心配。


実際は、一緒に保育参観に参加したジナン君にべったりのリトル怪獣でした(汗)

お友達との絡み殆どなし。

唯一お友達と認めたのが、Y君なんだけど、残念ながら7月末には海外にお引っ越し(涙)


しかも、保育参観が始まる前に、1人の男の子が数人の男のに飛び蹴りされて、足で踏みつけられ続けて、

見かねたお母さんが助けに入った!

という事件もあって心配事が増えました。

きっとリトル怪獣もやられっぱなしだと思うから・・・。

やられていた男の子のお母さんは涙目で、こんなことお兄ちゃん達でもなかったからショックで(涙)

とお話していました。

私も全然気付かなかったけど、先生方も気付かなかったようで、お母さんに気付かずにすいません・・・

と謝っていたけど、こんな事今日だけなのかな?と本当に心配。

年少さんのクラスでは、そんな事する子はいなかったから私も話を聞きながらショックでした。


保育参観では、先生と一緒に歌を歌って、出席調べを受けました。

それから、お友達と一緒に描画遊びを楽しみます。

今回のテーマはシャボン玉!

シャボン玉遊びをしたことがあるか?

どんな色をしているのか?

どんな形をしているのか?

自分の考えを発表していきます。


キラキラしてるの♪

虹色だよ♪

白くてまぁるいの♪

緑も赤もあるよ♪

と元気のいい発表が続く中、リトル怪獣は無言・・・

そのあとは、自分の好きな色を選んで、手首を回しながらシャボン玉をたくさん描きました。


最後は、保護者の自己紹介!

この機会に、お母さんとお子さんの顔と名前をしっかり覚えなくては!

と思っていたのに、ずっといい子ちゃんだったジナン君が大暴れ開始。

お部屋に居られない状態だったので、途中退席を繰り返し、ほとんどお話も聞けませんでした(涙)

逃げるジナン君を追いかけて、汗だくのママさん、やっと捕まえてジナン君をかかえて部屋に戻ったちょうどその時、役員の紹介があったようで、皆ママさんに注目!

きっと、この人大丈夫かしら?

と思われたでしょうねぇ~。

まぁ、いいんですけどね。

いいんです。

でも、一人っ子で、のんびり過ごしてます♪的な方や、上にお子さんがいらしてベテランな方がいるのに、こんな暴れん坊のいる私がなんで!!!

という思いが強くなってしまう今日この頃。

でも、前向きに頑張ります。

きっと何かいい事あるはずだぁ!


リトル怪獣に、1日も早く、年中さんクラスでも気の合う友達ができますように♪