今日は上司Oさんが遅番だった。

上司Oさんが来るまで、久しぶりにスムーズに業務が進んだ。

居ない方が良い(笑)

仕事できない人なんだなぁと日々思う。

若いからかな…勤務中なのに仕事しないで若いバイトとお喋りしてる姿が目立つ。

上に立つ人がそれでは困る。

ミスも多いから、こちらもいろいろ疑ってかかる。

報・連・相ができない。

大事な書類とかもそこらへんに放置。

新人のシフトがシフト表に記入されてない。

急に来るからこちらもどうしていいやら。



先日、ベテランパートMちゃんが上司Oさんに対しイライラしていた。

やるべきことをちゃんとやっていないから。

で、ちゃんとしたことを教わらないバイトがちゃんとやらない…で、やるべきことが管理できていない。

面白いくらいMちゃんは怒っていて、上司Oさんは自分が悪いのに不機嫌さをモロに出す。

私だけじゃない、Mちゃんも戦ってる(笑)


私としては、やるべき仕事をきちんとやってもらえたらそれでいい。

ミスをカバーしてばかりで無駄に時間取られるのはイヤだ。



忘年会をしよう…と上司Oさんが言い出した。

私は「子供が受験で、そんな人の集まるところで私が病気を貰ったら困るので欠席」と即答。

インフルとかコロナとか他の病気で熱が…とかでシフトに穴開ける人がいるのに、忘年会とか無理。

私だけでなく、主婦は軒並み欠席のよう。

今やらなくてもいいでしょう?

バカにも程がある。