経営者が変わるから再契約して継続するか退職するか決めなくてはならなかったが、全員返事をしたらしい。




同じ部署の新人(主婦・小さい子供がいる)が辞めるらしい。

辞めるのは本人の自由。

思った感じではなかったのかな?

でも、話の通じる普通の人だっただけに残念。



入社数ヶ月、(肝っ玉母ちゃん的な)外国人パートも辞めるらしい。

この人は話が通じないから辞めてもかまわない。

漢字も読めないし、読めないと仕事にならないから必要最低限は覚えて下さいとお願いしても覚えない。

電話に出るのも仕事のうちだけど、教えても敬語が使えない。

丁寧に「こういう場合はこのようにしないと次の人が使うときに困るからこうして下さいね。わかりましたか?」と言ったら「ワカリマセン❗」と返事をする。

そこで実演しながらもう一度説明し「わかりましたか?」と聞くと「ワカリマセン❗」との返事。

この人の相手してたら自分の仕事がなんにも進まない。

いろんなことを適当にやるからその後引き継いだ人がやり直すことも多々。

ホントに困る。



そしてまた新人が入るらしい。

またまた外国人…。

外国人が悪いわけではない。

こちらが話していることを理解してくれるならそれでいい。

でも、今までの経験上、外国人は…なかなか難しい。

しかも男の子。

(男子は日本人でも早期離職率が高い。女子の方が根性ある。以前いた外国人男子は突然のバックレで当時の上司が10時間シフトの後にその子の代わりに8時間入って怒り狂ってた❗)

外国人でも日本語堪能で勉強熱心で働き者だといいけど…。



別の部署の女子高生バイトちゃんも辞めるとか。

(以前働いていた子が今働いているコンビニにおいでと誘ったようだ。コンビニの方が楽だから…って。)

仕事できる子が辞めちゃうのは困るのよー。



主婦が増えてほしいなぁ。

主婦が多いと職場がキレイ。

(学生とか、ゴミが落ちてても拾わない。落ちてたら拾って捨ててねと言っても拾わない。使った物も置きっぱなしで片付けないとか。)

主婦の方が気が付くし気が利く。


良い人材が入社してくれたらいいのだけど。

今いて継続して働く人は時給そのままだけど、経営者が変わってから入社する人は時給を下げるらしい。

時給下げたらさらに応募がなくなりそう。

どうなるかな?