こんばんは

今日はこどもの日でしたね

息子が産まれて2回目の節句ですが、去年は里帰り中だったので兜を出してお祝いするのは初めてです



実質初節句でしたが、主人はお仕事だったし、お互いの両親にはちょくちょく会えているので家族でささやかにお祝いしました

とは言っても私は姉しかいないので男の子の節句の祝い方が分からず、とりあえず息子はまだ食べられないけどお赤飯を炊きました

息子が産まれた時にいただいたお義母さん手作りの吊し鯉のぼりと私の実家からもらった兜はだいぶ前から飾っています

おやつの時間には家族揃って柏餅を食べ(息子は別メニュー)、夜は菖蒲湯に入り、まったりしたこどもの日でした

{4A338260-4937-4B36-9FF5-6060D05360D6:01}


夕飯もお赤飯以外は通常メニュー

普段から食べていますが、一応縁起の良いと言われる金目鯛や筍を使ってみました。

初めてルクルーゼでお赤飯を炊いたのですが、美味しく出来て良かったです

{849C5CD4-B963-47F4-B060-A74603AC385D:01}

金目鯛の煮付け
いんげんと人参の豚肉巻き
かぼちゃの煮物
オクラ長芋和え
ほうれん草の胡麻和え
春雨サラダ
スナップエンドウと卵のサラダ
筍のおかか煮
大根油揚げ豆腐ワカメのお味噌汁
お赤飯


でした

息子は急遽思い立って作った適当鯉のぼり(笑)
{D14CC516-4FB0-45BD-93D1-37DF790140EE:01}

だいぶ雑です


他にもかぼちゃの煮物、ほうれん草の胡麻和え、金目鯛、お味噌汁を食べました

最近薄味にして大人の物も取り分けられるようになって、たくさん食べてくれるので楽になってきました

スプーン、フォーク、手掴みミックスなので大変な事にはなりますが

たくさん練習して上手に食べられるようになると良いです


明日はたくさんの親戚に会える予定なので楽しみです

おやすみなさい