7W3D


今日は午前中着付け教室に行って

途中で早退し、病院へ。


1年半ぶりに主治医と再会しました。

先生は月曜が新患で水曜が再診。

今は週に2日しか外来には出てないみたい。


私が今回お世話になるのは

息子を産んだ時もお世話になった

街の総合病院で、救急医療などを専門にやってます。

妊婦さんもハイリスクしか受け入れてません。

そこの産婦人科の部長先生です。

と言っても、全然偉ぶった感じじゃないし

とても気さくな先生です。


今回もドキドキしながら診察室に入ると

先生は「よく来たね」とでも

言いそうな笑顔で「おめでとう 良かったね」

と開口一番に言ってくれました。

一瞬緊張の糸がほぐれかけたものの

思わず

「・・・まだめでたい気分になれないんです」


と、つい言ってしまいました。


先生は「そうだね。でも悪い方にばかり

考えてもこればっかりはどうしようもないし、

折角妊娠したんだから、その間楽しんで

過ごしましょうよ」


と言ってくれました。


自分でも判定出てから、考えないようにしようと自分に

言い効かせてても、つい悪い方にばかり考えて

素直に喜べないことが、この子達に悪い気がして・・・・


でも、先生のその言葉を聞いて

いきなりは無理だけれど、少しづつ

気持ちが前向きになれる気がしました。



今日の診察の結果ですが

1人は頭臀長14.3ミリ 8W0D相当

1人は     10,9 ミリ 7W3D相当



数週で考えると標準ですが、2人の差が4ミリ・・・

そもそもこの時期の数字は目安で、

誤差もよくあるし、2人の差があっても

範囲内ということですが


今の段階では全く予想できないけれど、

もしかしたらバニシングツインの可能性もあります。

と言われました。



双子であるとわかった時から

覚悟はしてました。

不安は沢山あるけれど、でもできれば

どうか神様2人の元気な産声が聞けますように・・・・



単胎妊娠であれば、確実に母子手帳を貰う頃ですが

今回も私はまだもらえてません。

次回2週間後2人が元気だったら

2冊母子手帳を貰える予定です。



どうか、2冊もらえますように。







にほんブログ村 マタニティーブログ 多胎妊娠へ
にほんブログ村 マタニティーブログ 天使ママ・天使パパへ