9W5D


今日は午前中着付けの日で午後から

病院に行く日でした。

でも、最近本当にしんどくて、

着付けは休みました。


私の場合はまだ妊婦検診じゃなくて

今日の予約票には「胎児確認」と記載してありました。


それほど緊張してなかったのですが

中待合で待ってる間、結構時間かかって

相当緊張しました。

もう何回大きなため息ついただろう。


私が通ってる病院は総合病院で

妊婦さんはハイリスクの人ばかりです。

担当の先生の患者さんは

妊婦さんより、その他の

婦人科系の病気で診てもらってる人が多いようです。

私の前に診察室に入ったおばあちゃんも

きっと婦人科系の病気なんだよね

診察時間が結構長いんです。


待ってる間、本当にドキドキして

母子手帳1冊しかもらえないかも・・・とか、

2人とも心臓止まってたらどうしよう・・・・とか、

とにかく時間がある分、いらんことばかり

想像してしまう始末。

普段想像力とか全くないのに、こういう時だけは

アレコレ考えてしまうのよね。


診察台に上がって、内診の時、カーテンをチラッとめくり

モニターを見てました。

正直心臓が動いてるのは私にはよくわかりませんでしたが

確実に前回より巨大化した(?)2人の姿が!!!!!!!!!!


①頭臀長30.2ミリ 10W1D相当

②頭臀長27.1ミリ 9W5D 相当


とても元気で頭部・胴体・手足がわかるほど成長してました。

恐らくこのまま2人の成長は少々差がついたままだと思います。

今日は分娩予約をして、諸説明を聞き

帰りに保健所で母子手帳を交付してもらいました。


最初、窓口で1冊差し出されたので、思わず「1冊ですか?」

と聞くと窓口の人が、病院からもらった証明書見て慌てて

2冊目を用意してくれました。



まだ、これで大丈夫ってわけではないけれど、

私にとって、大きな大きな目標が1つクリアできて

なんだか、感無量という気持ちと

1つ肩の荷が下りたって感じです。


今回はコンスタントに悪阻が続いてて、

いつがピークなのかもわからないけれど

取り合えず、大きく前進できたと思います。


因みに最近のお気に入りに

きゅうりの浅漬け・玉子豆腐も仲間入りしました。





にほんブログ村 マタニティーブログ 多胎妊娠へ
にほんブログ村 マタニティーブログ 天使ママ・天使パパへ