20W6D


昨日は2週間ぶりの検診日でした。

20週・・・・やっと折り返しです。


水曜の午後はいつも混んでないのか

受付後から診察まで、本を読もうと思っても

1ページ読み終わらない頃に呼ばれます。


昨日もそこまでは早かったのですが・・・








右の子は数週よりも大きく順調

でも、左の子が2週間前から余り成長してなくて・・・

双子だと大きさや成長のスピードに

どうしても差が出るので、予想の範囲内。

と言われたけれど、妊娠当初から左の子は小さめなんだよね・・

帰って調べたら、20週過ぎると子宮のキャパにあわせて

成長がゆるやかになる・・とかって記載もあり

今はとにかく差があっても、ちゃんと育ってくれることを願うばかりです。

それと、左の子はエコーの時、全くじっとしてないから

先生も胸部(?)とか計る時、随分苦戦してました。

エコーの数値も誤差はあると思うし・・・



それと、妊娠してからオリモノが多くて

先生には「出産まで多いと思って下さい」と言われてました。

が、通常の生理の時でもケミナプだとかぶれて痒くなる私。

一応お肌に優しいという、うたい文句のおりものシートを使ってたんですが

ここにきて、この暑さで汗もかくしムレて、とうとうかぶれたみたい。


一応念のために内診して、おりものも検査してもらいましたが

特に異常はありませんでした。

なんとか○ェミニーナで凌げるかな・・・




診察が終わって、受付で待ってる時に

再度診察室に呼ばれました。


???????



主治医曰く






前回(息子が亡くなった時)、いろいろ調べたけれど、

やはり血栓が原因かもしれない。

即ち、先月の再検査では抗リン脂質抗体症候群は陰性だったけれど、

前回(息子が亡くなった時)ギリギリの数値で陽性だったので

先生は、抗リン脂質抗体症候群を強く疑ってるようでした。


どこまで効くかわからないけれど、

とにかく今回は同じことにならないように

血栓予防の薬を飲んで下さい。


とのことでバイアスピリンを処方されました。


正直左の子の成育も気になるし

血栓・・・と聞いて自分自身食生活も

徹底的に考えなきゃいけないかな・・とか思いました。


確実に(息子が亡くなった)原因がわかったわけではありません。

でも今回こそ元気な子を産むために

いちかばちか(?)ででも出来ることがあるなら

とにかくやってみようと思います。



検診も今後引き続き2週間間隔です。

昨日は少し早いけれど、入院説明も受けました。

20週過ぎたので、お腹が張ってくるかも・・・と先生には脅され(?)

未だお腹の張りがどんなもんかわからない私は

呑気に構えてますが、いつ管理入院しても大丈夫なように

準備だけはしておきたいと思います。



早く涼しくなって欲しいな~




にほんブログ村 マタニティーブログ 多胎妊娠へ
にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村