photo:04



皆さんこんにちは、遠野なぎこですニコニコラブラブ

すっかり秋も深まり…過ごしやすくもあり、何だか切ない気持ちにもなる季節到来ですねヽ(´ー`)ノもみじ

皆さん、今日は私の話を聞いてもらえますか?

皆さんが同じ目に遭ってしまった時…必要以上に傷を深めないで済むように、世の中にはこんな考えの人も居るんだという事をお伝えさせて下さい。

つい先日の事です。

過去に親から受けた虐待や、長年メンタルの病気を患っている事に関して相談をさせて頂く機会がありました。

その方は、私にこう仰りました。

『虐待される子供は、虐待する親のお腹を自分で選んで生まれてくる。だから親に責任はない。親には親の事情があったのだから、いつまでも憎んでいないで許してあげなさい。』


…一瞬自分の耳を疑いました。

なんて乱暴な意見なんでしょうか。

なんて救いのない言葉達なんでしょうか。

殴られて、蹴られて、首を絞められて、ご飯を食べさせて貰えなくて…たくさん痛い思いをして亡くなっていった子供たちが天国で泣いている姿が心に浮かびました。

何も身構えていない状態で、いきなりぎゅうっと心臓を鷲掴みにされたような…その後に、刃物で切りつけられたような痛みが身体の中を走りました。

絶対にそんな言葉を口にしちゃダメだよ…絶対にダメなんだよ。

本当に本当に悔しかった。

本当に本当に悲しかった。

何でそんな価値観を“世の正義”かのように語れるの?

どんな状況であれ、子供には絶対に罪はないでしょ?

お母さんに余裕が無かった?

お母さんの都合を理解してあげなさい?

許してあげなさい?

親孝行をしてあげなさい?

…そんな馬鹿げた話ある?

…虐待の末に親に殺された子供も本当に同じ?

『そうだよね、お母さんにも事情があったんだよね。お母さんも苦しかったんだよね、だからワタシは殺されても仕方なかったんだよね。』って天国で思わなきゃいけないの?

誰の事も恨めずに、自分を責めて泣き笑いをしていなきゃいけないの?

いっぱい痛い思いをして、いっぱい寂しい思いをして、いっぱい涙を流し続けて、いっぱい我慢をし続けて…なのに、本当に親を許してあげなきゃいけないの?

いっぱい自分に酷い事をしてきた親に孝行をしてあげなきゃいけないの?

…私達のように、親から虐待を受けたものの運良く生き残った子供達が今しなきゃいけない“孝行”って何?

大人になっても、また反抗もせずに殴られ続ければいいの?

またバケツを抱えて流れ続ける鼻血を眺めてればいいの?

どんなに身体が辛くても親の代わりに家事をすればいいの?

涙の代わりに笑顔を零し続ければいいの?

あの日からこの事についてずっと、ずっーと考えてた。

私の考えは間違っているのか、やはり虐待をしても親には感謝をしなきゃいけないのか。

いつまでも親を許せず、どうしても和解をしたくない私はいい歳をして幼稚なだけなのか…。

だけど…私、やっぱり分からないよ。

あんな乱暴な考え、やっぱり理解出来ないよ…。

こうして、偏った考え方を堂々と“正しい”と言えてしまう大人が居る現実…正直、非常に危険だと思います。

私達の心に深い傷を残すだけじゃない。

被害者がどんどん増える可能性だって十分にあり得る。

摂食障害に関してもそう。

その方は、こう仰りました。

『吐く事なんかやめて、栄養学を勉強しなさい。そうすれば食事をする事の大切さがちゃんと分かる。知識を身につければ摂食障害は必ず治ります。とにかく本を沢山読みなさい。』


栄養学を勉強すれば必ず治るって…何でそんな簡単に、人の苦しみを無視した発言が出来るんだろう。

摂食障害に苦しんでいる人間は、誰よりも“食べる事の大切さ”を知っているって分からないのかな…。

大切さを知っているからこそ、私達は罪悪感に苛まれて日々涙を流しているって考えた事もないんでしょうね…。

知識を得る事で病気を手放せるのなら、この世に患者は一人も居なくなるね。

そんな楽な世の中なら、メンタルクリニックは連日患者でいっぱいにはならないよね。

人間の思考がそんなに単純なら、年間の自殺者が三万人を超えたりしないよね。

悲しくて、悔しくて、怒りのぶつけどころが無くて…お家に帰って来てからいっぱい泣いちゃった。

こういう考えの方はさ、結局は自分の意見を他人に押し付ける事しか頭にないんだよね。

世の中には“単色”しかないと思ってる。

淡い色も、濃い色も、明るい色も、暗い色もたくさん存在して…それぞれが混ざり合えば無限に色達が生まれる。

一つとして同じ色はない。

その事を、こういう方は知らないんだ。

それぞれ繊細な彩りを持ち、必死に光を放とうとしているのに…一瞬で真っ黒に塗り潰そうとする。

惨すぎる。

長年歯を食いしばって生きてきた人の心を、一瞬で簡単に叩き割る。

きっと、この先もずっと変わらない。

だから…私達は、誰よりも“正しい知識”と“救済の手”と“思い遣りの心”を一人一人が持たなくてはいけないんだよね。

私達はとても弱いけれど、とても強い。

それは、沢山の“心の痛み”を知っているから。

心の柔らかい部分の脆さを痛いほどに知っているから。

自分よりも力強く踏ん張って立っていてくれる人には時々寄り掛からせてもらって、自分よりほんの少し気持ちが疲れている人には手を差し伸べて…。

そうして支え合っていくのが“愛”なんじゃないかな。

野生動物がごく自然に出来る事を、私達人間はもう一度学び直さなきゃいけない気がする。

そして、人間が持つ“理性”という大切なものを再確認しなきゃいけないと思う。

私達は“本能”を持つ動物でもあり、“理性”を持つ人間でもあるのだから。

虐待をするのは、如何なる理由があろうとも全ての罪は“親”にあります。

絶対に。

容認するなんて間違ってます。


…摂食障害を快方に向かわせる為に、栄養学を勉強するのもいいでしょう。

それも大切な事だと思います。

でも、カロリー表示を見ただけで…食材の絵を見ただけでも、『過食スイッチ』が入ってしまう状態の人も沢山居るんです。

だから『病気』なんです。

今苦しみの沼から抜け出せない人は、時にお医者さんの力を借り、時にお薬の力を借り、時に薬よりも愛の力を借り…一歩一歩ゆっくり進んで行っていいんです。

決して誰かの押し付けではない、『自分マニュアル』でいいんです。

私は今、あるがままを受け止めて日々を過ごしています。

何とか我慢できる日で、一日一度の過食嘔吐。

心が不安定で、どうしても我慢がきかない日は一日二度の過食嘔吐。

目が覚めてすぐに『スイッチ』が入ってしまう日があったり、夜中眠る前に『スイッチ』が入ってしまったり。

最悪なのは収録に行く前に『スイッチ』が入ってしまう日。

顔は腫れてパッツンパッツンのもっこもこ。

目は赤いまま、鼻声で、吐き気と闘いながら現場に向かうあの虚しさ。

でも、それでいい。

それが今精一杯生きている私の姿なんだから。

“今”は深い深い沼から抜け出せないだけ。

でも、決して諦めてる訳じゃない。

いつだって抜け出すタイミングを狙ってる。

悪魔がよそ見をするタイミングを。

もがけばもがく程、深みに嵌って行く危険を知っているから…私は私のペースで行く。

他の誰かに口撃されたって、私は自分で自分の事を守ってあげる。

過剰に口撃してくる人間ほど、その後何の責任もとらないものだからね。って言うか、本人は言った事すら忘れてるものよ。だって無責任だから言えるんだもの。

…これ、私が学んで来た、“人生の法則”ね(笑)

私達メンタルの病気を抱えた人間はさ、心が健康な人より乱暴な言葉を掛けられる機会が少しだけ多いと思うの。

例えその本人に悪気が無くても、健康な人だったら小さな小さな棘くらいの痛みが…私達はグッサリ斧を振られたような痛みに感じてしまう。

たった一人の言葉で二度と立ち上がれなくなる人だっているでしょう。

でも、力ずくで相手を変える事は出来ない。

だからさ、せめて痛みを分かり合える者同士…見守り合い、手を繋ぎ合い、慰め合い、励まし合い、涙を拭き合い、勇気づけ合い、自信をつけ合い、背中を撫で合い、足並み揃え歩いて行きましょ[みんな:01][みんな:02]

…一歩、一歩。

大丈夫よ[みんな:03]

不理解者が100人いたら、理解者だって100人いるんだよ。

あなたも居る、皆も居る、私も居る。

私は皆さんが心の中に居て下さるから、いつもとっても心強いよ(*^▽^*)音譜

皆さんの心の中にも、私を居させてねニコニコラブラブ

I Lᵒᵛᵉᵧₒᵤ[みんな:04]

ネコなぎこネコ足あと


※この下に私の『一歩写真』を載せています。今はお料理は見れないなぁ、という方は無理にこれ以上下には進まないでねかおあせる


iPhoneからの投稿

☆………☆………☆………☆………☆

私の『一歩写真』。

photo:01



photo:05



photo:06



☆………☆………☆………☆………☆

※自殺者を3万人と記しましたが、昨年24年の全国の自殺者数は前年比2793人減の2万7858人となり、9年以来15年ぶりに3万人を下回ったそうです。

☆………☆………☆………☆………☆

☆こちらに宜しければご年齢ご性別をお書き添えの上、お悩みご相談内容をお送りください。
全てのお悩みにお答えすることはできないかもしれません。

それでも、なるべく沢山のお悩みにお答えしていければと思いますので宜しくお願い致します!

nagiko@wildvision.co.jp