ずっと東京の雰囲気って

合わないと思っていた。

(大好きな千葉は別だった♡)




東京の戦いのエネルギー

合わないんだよね、という人に

共感していた過去がある




東京へ行ったら

誰がすごくて、誰が下で、

稼いでいる人と、稼いでいない人と




いつも勝ち負け、優劣つけて

戦わないといけない感じがして

苦しい…しか見えていなかった。




が、違っていたと知った。

知らなかったと気づいた。




いる場所によって、

自分が感じとる器によって、


空気や時間の流れ方まで

おいしくてゆっくりな事を!





これが9割の無意識の設定…

合わないという設定から

ちゃんと!!!!!




合わない場所になる選択をしていた!!!




思い込んでいたのいつから?

と遡ると、




大学時代にファスティングの

養成講師の勉強をする為に

月に1.2回東京に通っていた時だった。




その時のありさには新幹線代は

とても高くて全然足りなくて。

(この頃は親と不仲で借りる事なんてできず)



 

乗っても少しでも安くする為に

自由席か、往復新幹線の

片道分で行けるバスだった。


富士山がどっち側かも知らなかった…




バスも狭くて寝れずに不快。




新幹線もザワザワギューギューの

時間帯に帰ってきていた。

ホテルがもったいなくて。




泊まらないといけなかった

1回は、教えてもらった

女性専用の漫喫で寝た。




2500円の漫喫でシャワー浴びれて

鍵もかけれて、横になれてゴロゴロできる。

感動した!笑 けどもういいと思った笑




通う場所は渋谷で

移動で疲れた体で降りた瞬間、

歩くの速いし、焦る人多いし…。




これらをまとめた

ぐちゃっとしたイメージが東京だった。




東京=窮屈、苦しい、疲れる、

焦る、せかせかしている




この経験だと

そうなる…




自分で選択して

自分で作ったイメージなのに

そう思ってきて東京ごめん。




ほんっっっっと!!!!!

苦手なイメージ

って自分で作り出している!




苦手な物、場所、人、環境、、、

全て自分から………………。。。




その中でもそのままでもいい事、

好きと気づく事、嫌いと気づく事、

変えたい事、いろいろあるけど




全て自分で選べる。



梅見に行ったよ〜♡リビングがいい香り…

ふりふりの花びらが多い梅が好き♡




自分で選択して作ったイメージを

「辛かった記憶」として残していた。

そうしていたかったんだ。




この時の全てが辛かったか?

と言ったらそうでもない。




この学びはすごくいい経験になったし

その時に出会った素敵な仲間もいて

いま自分が出来る

ベストな選択をしていた。




だからこそ、




「辛かった記憶」と

「東京合わない」に

なんでしていたんだろう?と。




やっと問う事ができた。




さきこさんの継続講座での

お茶会が東京のホテルであり




この記憶のまま

行きたくないと思って。




今の自分が過去よりも

成長したからといって




過去の自分を

マウンティング

しない。




と、東京に行く前に

決めていた頃




そんな東京に対するイメージが

予定していなかった

体験により急に変わったの。


圧迫感があるビルさえもなんか怖かった。






ありさ、大好きな人に


スイートルームに誘われる。










サムネイル
 


⚫︎ ストーリー毎日更新❤︎

日常の中での気づきと、アルバムを更新している▷▷▷ArisaのInstagramはこちら

⚫︎無意識整理を学ぶ。


⚫︎ご予約、お問い合わせはこちら↓
友だち追加

ID→val9572u