色見本を作って、グラデーションを復習・練習しましょう☆ | エアジェル/エアブラシでネイルサロンの時短&単価アップ!! エアジェルエデュケーター 鈴木 真由美のブログ

エアジェル/エアブラシでネイルサロンの時短&単価アップ!! エアジェルエデュケーター 鈴木 真由美のブログ

エアジェル/エアブラシを使って、ネイルサロンの時短&単価アップ
エアジェルについて エアブラシの使い方講習 エアジェル公認講習のスクールです。

エアジェルエデュケーターの鈴木真由美です。

 

最近、うちのスタッフさんに、色見本を作ってもらっています。

 

初登場~ラブラブ

 

いつも本当に頑張ってくださっています。

私の相棒です爆笑

 

 

エアジェルを習ってから、なかなか練習できない~って方、いらっしゃいませんか?

 

不必要なものを無作為に練習しようと思ってもなかなかできないもの。

 

そこで、実用的で、いい練習は、

 

「色見本」を作ることです。

 

おすすめはお持ちのカラーをクリアチップとナチュラルカラーの2種類のチップに吹くこと。

 

クリアチップの上の色味と、ナチュラルカラーチップの上の色味は全然違って見えますから、両方やってみるといいですよラブラブ

 

しかも練習量が2倍に増えますチョキ

 

ちなみに、スタッフさんが色見本を作り始めたころの色見本↓

 

ぶしゅーっと吹きすぎたり、ムラになってしまっていますあせる

 

これは、最初のころはハンドピースのコントロールが上手くいかないことによるものです。

 

そして、最後のころにはこちら↓

 

美しぃ~ニヒッラブラブ

 

ふわっと、綺麗なグラデーションビックリマーク

 

これならお客様も大喜びですね!!

 

 

それから、クリアとナチュラルの2種類のチップに色見本を作るのは、練習量を2倍に増やすためだけではありません。

 

クリアチップのカラーはトランスカラー(透けているカラーのこと)かどうかがすぐにわかります。

トランスカラーは下地の色が透けて見えるので、セカンドカラーが出ます。そこを考えなければ、残念な結果にもつながります。

熟知しれば、透明度を生かして、すてきなアートも作れますよきらきら

 

ナチュラルカラーチップだと、色味が見やすいです。

実際にお爪に乗せたときの発色に近く見えます。

 

カラーの特徴も捉えられるし、練習にもなるので、ぜひ、色見本を作ってみてくださいね!!

 

 

 

 

上のバナーでダメなときはこちらのIDから探してね!!

 @pvg9815s

 

インスタグラム http://instagram.com/jewelry_juju_nail

ネイリストJujuのエアジェル紹介チャンネル

登録してねラブラブ

 

エアジェルを習いたい方はこちらをみてね☆↓

http://nail-salon-juju.com/nail-school/airgel/