ボージョレパーティー2023♪ | saicaオフィシャルブログ powered byアメブロ

ボージョレパーティー2023♪

※11/25の記事です。



この日は、お家でボージョレ(ボジョレー)パーティールンルン流れ星流れ星流れ星


昨年は、1本ボージョレヌーボーで、もう1本はヌーボーでない2009年の熟成ボージョレワインで呑み比べしましたが…

↓昨年の記事

 

今年は、どちらもヌーボーで呑み比べしてみました。赤ワイン赤ワインラブラブラブラブ


まず1本は、昨年も呑んだボージョレから↓赤ワイン


赤ワインLou Dumont Beaujolais Nouveau Vieilles Vignes 2023 (フランス)
生産地:ボージョレ
品種:ガメイ

ボディ  :★★★☆☆☆☆☆☆☆(3/10)
タンニン :★★★☆☆☆☆☆☆☆(3/10)
甘味   :★★☆☆☆☆☆☆☆☆(2/10)
果実味  :★★★★★★★★☆☆(8/10)
酸味   :★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)
アルコール:★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)
コスパ  :★★★★★★☆☆☆☆(6/10)
saicaポイント:63p

色は深みのある紫がかったルビー色。赤ワイン

赤果実中心にちょっぴりシナモン。
いかにもガメイらしいチャーミングでフレッシュな香り。キラキラ

味わいは黒系果実も感じられ深味もあり、酸味、渋み、甘みが絶妙で、とても味わい深いワインでした。ぶどう

昨年は当たり年だったようですが、今年も充分美味しかったです。ラブラブラブラブ

同じワインの違うビンテージで呑み比べるのもよかったなぁ~。デレデレ


赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン

続いてこちらは、ワインに詳しい方々が呑まれていたのではじめて購入してみました。



赤ワインMaison Leroy Beaujolais Villages Primeur 2023 (フランス)
生産地:ボージョレ
品種:ガメイ

ボディ  :★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)
タンニン :★★☆☆☆☆☆☆☆☆(2/10)
甘味   :★★★★★★☆☆☆☆(5/10)
果実味  :★★★★★★★★☆☆(8/10)
酸味   :★★★★☆☆☆☆☆☆(4/10)
アルコール:★★★★☆☆☆☆☆☆(4/10)
コスパ  :★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)
saicaポイント:55p

深みのある赤紫色。赤ワイン

イチゴやラズベリーなどの赤い果実のフレッシュな香りに、ブルーベリーやプラムにバナナなどのフルーティでな香り、バラの華やかさも加わり、とても上品でエレガントな印象。ハイビスカスキラキラ

ほんのり甘味を伴った豊潤な果実味は洗練され雑味無く、キメの細かいタンニンになめらかな舌触り、また、心地よい旨味も感じられて美味しかったです。OK

ネットでは特にこちらのワインの評価が高く、実際価格も高かったのですが、私も妻もフローラルの香りが強く、味わいも個性的だったこちらのワインよりも、先に紹介したワインの方が呑みやすく好みでした。照れ



赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン


🍷saica作成(J.S.A.ワイン検定用【ワイン問題集】)※現在シルバークラスの問題作成中!

↓これら8割以上解ければ確実に合格しますっ!
○ブロンズクラス1(初級)
https://dash.ankimaker.com/workbooks/CbQ68vQyuaQn7m4QavO0
○ブロンズクラス2(初級)
https://dash.ankimaker.com/workbooks/Z1CqJyVR1ll4fIlQctGw

※PC専用ページになります。
※スマホで利用される方はアプリ「暗記メーカー」をダウンロード後、アカウントを作成してください。上記のリンクへ進み「ブラウザで開く」からログインしてください。(※Amebaアプリから直接アクセスできません)