本日のワイン♪(全6本一挙公開☆彡) | saicaオフィシャルブログ powered byアメブロ

本日のワイン♪(全6本一挙公開☆彡)

※12/11~29の記事です。

 

今回の『本日のワイン』は一挙6本をご紹介させて頂きます赤ワインキラキラ

 

12/11
🍷Calcannia Clare Valley Shiraz 2019 (オーストラリア)
生産地:クレア・バレー
品種:シラーズ

ボディ  :★★★★★★★★★☆(9/10)
タンニン :★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)
甘味   :★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)
果実味  :★★★★★★★★☆☆(8/10)
酸味   :★★★★☆☆☆☆☆☆(4/10)
アルコール:★★★★★★★☆☆☆(7/10)
コスパ  :★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)
saicaポイント:54p

久しぶりにオーストラリアワインのご紹介🍷✨。

ワインを開けるまで、何故か(デザイン的に?)白ワインと勘違いしていて、開けた瞬間びっくりしました。😅

そんなわけで、冷えすぎていたのでしばらく置いてから飲みました。アセアセ

キャップ式だと、どうしても安物のワインという印象を持たれる方も多いのですが、こちらのワインは4,000円以上しますし、オーストラリアや特にニュージーランドではほとんどコルクではなくスクリューキャップを採用しています。流れ星

ワインの方ですが、まず色調はダークチェリー色。赤ワイン
凝縮感があり、アルコール度数が高いので粘性があります。

熟した甘い果実の香りに、チョコレートやオーク樽のニュアンスで大人のワインという印象。チョコ

心地よいタンニンと熟した赤い果実の甘み。そしてバランスの良い酸味が絶妙にマッチし、とてもリッチで美味しいワインでした。ラブラブラブラブラブラブ


赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン

続いては、クリスマスツリークリスマスクリスマスツリーに呑んだワイン3本になります。シャンパン赤ワイン赤ワインキラキラ



🍾Bollinger Special Cuvée (フランス)
生産地:シャンパーニュ
品種:ピノ・ノワール/シャルドネ/ピノ・ムニエ

ボディ  :★★★★★★★★☆☆(8/10)
タンニン :★☆☆☆☆☆☆☆☆☆(1/10)
甘味   :★★★☆☆☆☆☆☆☆(3/10)
果実味  :★★★★★★★★☆☆(8/10)
酸味   :★★★★★★★★☆☆(8/10)
アルコール:★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)
コスパ  :★★★★★★☆☆☆☆(6/10)
saicaポイント:74p

このワインはクリスマスに飲んだ1本目のワイン。シャンパン

YouTubeやSNSで多くのソムリエが紹介しているシャンパーニュキラキラなので、人気の高さが伺えます。👍

色は外側が輝くような黄金色。キラキラ

シャンパーニュらしく泡はとてもきめ細かく滑らかです。

熟したレモンやリンゴのアロマにバターやクルミの芳醇なアロマです。りんご

口に含むと、凝縮した果実味と力強くも繊細でバランスの良い酸がワイン全体を引き締め、クリスマスイベントにピッタリな高級感を感じさせるワインでしたルンルンラブラブラブ

少しお高いワインですが、コスパを考えればむしろ安く感じる程でした✨



🍷Viña Marty Kalak 2019 (チリ)
生産地:セントラルバレー
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール/シラー

ボディ  :★★★★★★★★☆☆(8/10)
タンニン :★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)
甘味   :★★★★☆☆☆☆☆☆(4/10)
果実味  :★★★☆☆☆☆☆☆☆(3/10)
酸味   :★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)
アルコール:★★★★★★☆☆☆☆(6/10)
コスパ  :★★★★★★☆☆☆☆(6/10)
saicaポイント:70p

こちらのワインは、いつも購入している"ワインショップソムリエ"おなじみのパスカル・マーティ氏が設立したワイナリーのワインになります。赤ワインキラキラ

色は深いルビー色。虫めがね

熟した黒い果実が中心で、少しスパイシーで樽香も感じられます。ぶどう

滑らかなタンニンとバランスの良い酸味がとても飲みやすく、色々な料理に合わせられそうですが、この日のようなピザよりも、ステーキ系の方が更に相性が良いかも!ステーキキラキラ
 

自宅のワインセラーには、もうワンランク上の "Ser Cabernet Sauvignon"があるので、今後飲むのが楽しみです。流れ星流れ星流れ星



🍷まるき葡萄酒 La Feuille Taru Bailey A 2021 (日本)
生産地:山梨
品種:マスカット・ベイリーA/ベイリー・アリカンテA

ボディ  :★★★☆☆☆☆☆☆☆(3/10)
タンニン :★★★☆☆☆☆☆☆☆(3/10)
甘味   :★★★★☆☆☆☆☆☆(4/10)
果実味  :★★★★★★★☆☆☆(7/10)
酸味   :★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)
アルコール:★★★★☆☆☆☆☆☆(4/10)
コスパ  :★★★★☆☆☆☆☆☆(4/10)
saicaポイント:41p

完熟収穫した"マスカット・ベーリーA"をアメリカン、フレンチオーク樽で半年間熟成したワイン。赤ワイン

滑らかなタンニンと凝縮感溢れる果実味と、オーク樽由来のトースト香も感じられます。

香りはよく言えば華やかですが、個人的にはもう少し落ち着いた感じが好みかな?照れ

日本で開発された品種だけあって、醤油や味噌といった和食調味料との相性が良さそうです。グッ

クリスマスの料理とは、ちょっぴり今一でした。アセアセ


赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン


12/26
🍷Boreignant Margaux 2019 (フランス)
生産地:ボルドー > オーメドック > マルゴー
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロー

ボディ  :★★★★★★★★☆☆(8/10)
タンニン :★★★★★★★★☆☆(8/10)
甘味   :★★☆☆☆☆☆☆☆☆(2/10)
果実味  :★★☆☆☆☆☆☆☆☆(2/10)
酸味   :★★★★★★★☆☆☆(7/10)
アルコール:★★★★★★☆☆☆☆(6/10)
コスパ  :★★☆☆☆☆☆☆☆☆(2/10)
saicaポイント:26p

ボルドーで「最も優美で女性的」と評されるAOCマルゴーワインです🍷✨。

期待して一年以上セラーに寝かしていました。チュー

ソムリエのテイスティング記事によると、濃いガーネット色。赤ワイン

香りは赤から黒のベリーのアロマに甘いバニラとオークのニュアンス。

口に含むと、まず凝縮した果実味を感じ、適度にしなやかな酸と豊かでしっかりとしたタンニンがある。
全体的にしなやかでコクがあり、マルゴーのような特徴があるとの事。虫めがね

しかし、実際には、果実味はほとんど感じられず、少しブランデーのような香りに、ピークアウトしてしまった枯れたワインという印象が強かったです。笑い泣き

もしかしたら、デキャンタージュしたら開くかな?と思いましたが、残念ながら大きく味の変化はありませんでした。泣くうさぎ

保存の仕方が悪かったのか?もう一本、セラーに眠っているので、次回こそ期待っ!グー


赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン

 

12/29

🍾大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling (日本)
生産地:山梨
品種:甲州

ボディ  :★★★☆☆☆☆☆☆☆(3/10)
タンニン :★☆☆☆☆☆☆☆☆☆(1/10)
甘味   :★★★☆☆☆☆☆☆☆(3/10)
果実味  :★★★★★★★☆☆☆(7/10)
酸味   :★★★★★★☆☆☆☆(6/10)
アルコール:★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)
コスパ  :★★★★★★☆☆☆☆(6/10)
saicaポイント:65p

 

初めて日本のスパークリングワインを購入してみました。流れ星流れ星流れ星

蓋はコルクではなく、見たことがない形だったため、開けるのにメチャメチャ苦労しました。ガーン

もう少し、わかりやすい作りが良いと率直に思いました。タラー

色調はとても色が濃く、綺麗な黄金色。白ワインキラキラ

日本の柑橘類や洋梨を思わせるすっきりとした味わいで、ほのかにオーク樽のような香りがしました。オレンジ

酸味のバランスも良く、個人的には焼き鳥と一緒に呑んでみたいワインという印象でした。照れ




🍷saica作成(J.S.A.ワイン検定用【ワイン問題集】)※現在シルバークラスの問題作成中!

↓これら8割以上解ければ確実に合格しますっ!
○ブロンズクラス1(初級)
https://dash.ankimaker.com/workbooks/CbQ68vQyuaQn7m4QavO0
○ブロンズクラス2(初級)
https://dash.ankimaker.com/workbooks/Z1CqJyVR1ll4fIlQctGw

※PC専用ページになります。
※スマホで利用される方はアプリ「暗記メーカー」をダウンロード後、アカウントを作成してください。上記のリンクへ進み「ブラウザで開く」からログインしてください。(※Amebaアプリから直接アクセスできません)