〜スタッフブログです。


長岡には幕末維新の頃から『米百俵➖小林虎三郎の精神』が根強く受け継がれています。

※是非下記のHPをご覧ください。



米百俵財団主催の『未来塾』の講演講師として塾生にお話しさせて頂きました。

会場はダイエープロビスフェニックスプールの大会議室です。



今回はニ部構成で、第一部『人生、山あり谷あり』

の講演会。第二部は、塾生それぞれに人生曲線を書いて頂き、その人生曲線についてグループでディスカッションを行って頂きました。✨



真衣さんも各グループを巡回し、子供たちと意見交換や質問などをさせて頂きました。



最後に塾生の中から自分達の人生曲線を発表してもらいました。残念ながらその様子はUP出来ませんが、その時の真剣で積極的な塾生達の様子を会場でご覧頂いていた米百俵財団『水流潤太郎』理事長が、塾生みんなに二重⭕️を下さいました。



米百俵に深い関わりを持つ『河井継之助』記念館友の会『星 貴』会長も熱心に聴講下さいました。



長岡の有名Y‘Sバトンスタジオの新人メンバーさん達も真衣さんの講演を聞きに来てくれてました。




Y‘sバトン上杉代表•••いつもありがとうございます。



グループディスカッションの後は、ダイエープロビスフェニックスプールの施設内見学。

野沢くんが詳しく説明!

はじめて来た塾生もいて50m室内プールの大きさに•••ビックリ‼️



施設見学後に、プールサイドで塾生みんなで記念撮影を行いました。



集合写真の後は、真衣さんからサインをもらったり、握手をしてもらったり••••塾生ひとりひとりの笑顔が印象的でした。✨



最後にシドニーオリンピックのメダルと東京オリンピックの聖火トーチを見たり、触ったり•••皆さん大感動で幕を閉じた米百俵未来塾でした。



塾生を指導して下さったリーダーの皆さんと記念撮影。リーダーの皆さんから『今日の講義はGoodでしたヨッ❗️』のお墨付きを頂きました。


本日はありがとうございました。



いつもお世話になっております長岡市スポーツ協会のスタッフの皆さん❗️

最後は、お見送りに来て下さいました。

終日•••お疲れ様でした