先日、スケジュール帳の話を書きましたが

←過去記事


久々に書くことを始めると、

字がむっちゃ下手になっていることや

漢字を絶望的に忘れているのに気がついて愕然・・・。


でも、悪いことばかりじゃなくて

記録していくこと、思い出す作業、

見直すことで、忘れていたことを振り替えれるなどなど

まじめに取り組んでみようかな~と


{6DC3F179-F368-4D4C-BED5-2CAD3B9348BD:01}


ほぼ日手帳 の大きいサイズ「カズン 」の

アヴェク版 も購入してみました。


※右下の黄緑はもらいもののメモ帳



で、手帳を持ち始めるとですよ。


私の封印していた収集癖がむくむくと目を覚まし・・・



{8EE09225-123B-4445-A759-C33BDE981AD4:01}



そう、

私ってハンコ大好き人間なんですよー★




若い時、幼稚園の先生してたんだけど、

その頃、ばかでかい缶箱に3つ分くらい

スタンプ・ハンコ・インク台などなど

がっつり収集して楽しんでいたというσ(^_^;)



それで、ひっさしぶりにはんこを集め始めて

少しずつお気に入りが増えること、

新しい、自分好みのはんこを見つけることが

なんか楽しくてワクワクw


このハンコ屋さん、超ステキー!好み~!!

ってところを、いくつか見つけたんでご紹介すると


【 第1位 】

鳥の葉工房
http://www.torinoha.com/

とにかくセンスがいい!全部欲しくなりますw
押した時も、綺麗に押せるクオリティがすばらしいです
人気店らしく、カートをクローズしていることが多いのが
すごーーーく寂しい!(買いたいのに買えない)


【 第2位 】

OSANPO(おさんぽ)
http://store.qol-web.jp/

ここもやはりセンスが良くて
サイトを見ているだけで楽しい!
あとオリジナルを作ってもらえるのも◎。
(私はお仕事用にオリジナルで作りました♪)


【 第3位 】

しあわせはんこ 三光堂
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sun-kodo/

手頃なお値段で、種類も多いし、
自分の使い方次第で、
とてもオシャレな使い方ができるんじゃないかな♪
ってハンコが多いです。(楽天なのですぐ届くのも◎)




百貨店、雑貨屋さん、文具屋さんなどなど

街中、どこに行っても

ハンコ&スタンプを探して歩きまわってるけど

なっかなかいいのがないので

(というか、売ってるものはどこも一緒)

私はネットショップをおすすめするわ~!


文具屋さんでは、

フリクションハンコ by PILOT」なるものを売っていて、

私もひとつは買ったけど・・・

ぜんっぜん「味気」がなくてねぇ。。。


いちおう、フリクションなので


●一度押しても消える

●裏写りしにくい(そうでもないと思ったけどw)

●スタンプ台不要

●けっこう種類が豊富


スタンプ


●120円+税だから収集しやすい


こういうメリットはある。

でもね・・・、

鳥の葉工房さんやOSANPOさんのを使うと

満足感やときめきがぜんぜん違うんだよな~。(主観)



って、

話が長くなったけど、ハンコ&スタンプかわいいw





余談>


黄緑のメモ帳に推したスタンプ。

裏写り検証ですが、

インクによってけっこう違うものですね~。



{2F69F727-DA07-4617-8FF4-B52F81473846:01}


このメモ帳、意外に厚めの紙なんで

ほぼ日手帳の薄め用紙に、

いい塩梅に押せるようになるには練習しなければあせる



もう一つ、


はんこをうまく押すテクというのが

確か鳥の葉工房さんのサイトにのってて実践中!


{4A6FCBB3-66FB-4562-81DB-9EA685B1D244:01}





わかるかな?

角っこを切り取ってるんです。

こうすると、おした時に無駄な部分が入り込まないから

いらないところまで押されてる。。。

みたいなことがなく仕上がりがきれいです♪




▼ほぼ日サイト
http://www.1101.com/store/techo/