個人練習 | ☆うりみっつ☆ママと我が家の姫様&チビ姫☆

個人練習

先日の二分の一成人式で、
改めて次女りいなの性格をしみじみと…。
外見は似てなくても、
性格で似てるところが多いので
これから先に苦労しそうなところとか、
きっと不安になるんだろうなって要素、
長女とは違ってなんとなくわかります。

長女は私と性格が違うものの、
娘ですので(笑)
だいたいの予想がつくのですがウインク
一人一人の人間の個性、面白いですね。


さて、くそ真面目?生真面目?バカ真面目?
な、りいなは新体操に夢中です。
かれこれ5年、今年の6月で6年目に突入!!
ずっと好きで、ずっと一生懸命で、
新体操に対してももちろんバカ真面目です。

夏の大会のためならまだしも、
来月の発表会のためにも個人練習です笑い泣き
いつのもの体育館にて。
今回ももちろん気持ちよく貸していただいて、
本当に有難いです。
社交辞令での、
テレビにはまだ出ないのかな?応援してるよ!
なんて言葉にも暖かさがあり、
本当に有難いですおねがい

うちの娘はそんなレベルではないけど、
それでも何かを頑張る子供を
応援してくれる地域の方がいる環境。
ド田舎で新体操をただ続けていくことすら
大変な環境でもあると同時に、
暖かさがあることも、
しっかりと覚えておかないとね。

2時間みっちり練習しました。

発表会オープニング、
中級クラスでの演技、
普通クラスでの演技と…、
クラブのまだまだ練習中の投げ。


頑張ったからといって、
何もかもがうまくいくわけではない。
でも、頑張らないのは違うよね!
この時間は糧になるキラキラ


この春、5年生になります。
中学生になるまで、あっという間。
中学生になっても新体操を続けるには
どうしたらいいだろうチーン

ほっんと、山梨で新体操を続けるには
細き道です。どうしたもんだー笑い泣き

発表会はもうすぐっラブラブラブラブ