※親バカ表現が多数出てきます※


それでも読んでくださるあなたが好き。



こんにちは
nanamiです。


いやー。
1回サボりグセがつくとダメですな。




さてさて
久しぶりに七田の記事でも書いてみます。


相変わらず
基本はマンツーマン授業のあっちゃん。


ここ2、3ヵ月?は
本当にずっと一人だったので


あたしがちと疑問に思ったことを
先生にぶつけてみた。


「あの...この子ついていけてます?」と



そしたら即答で
『全然大丈夫です!
むしろ良く出来てる方ですよ(*^^)』
なんて言われた。



おぉ、そうか。
ついていけてるならそれでいいよ。



なんてそのくらいで
その時は終わったのだが



七田の先生はそのあたしの発言が
どうやら気になったらしい。



そして先週の話し。
この日は超久しぶりに
お友達と一緒の授業だった。



あっちゃんも久しぶりに
一人じゃないからか楽しそうだった



終わってからもキャッキャしてたし



だからなのか
今までの授業の成果なのか


フラッシュカードの
「このカードが出てきたらお手手パッチンしてね!」
のやつをちゃんとパッチンできてたり


他にもいろいろ
本領発揮してたwww


その様子をみたからなのか
あたしの発言が気になったからなのかはわからないが


『あの、1つご提案なんですけど
振替日を1日使って他の曜日に来てみませんか?

同じクラスならあっちゃんも他の子と交流もできるでしょうし

本来のクラスならあっちゃんがどのくらい出来てるかがわかると思うので

ちなみに1歳でお手手パッチン出来るのはあっちゃんだけです。』



おぉ?!
お、おぉ。



そりゃ家の娘が天才ってことかね。
(そこまで言ってない)



でも教室でも一人だし
家も一人目の子だから



どこまでが普通?なのか
基準がわからないのよね。



とりあえず
先生が言うにはあっちゃんは優秀なようだ。



それを見込んでか
先日のマンツーマンでは
さらにレベルアップした内容になってた



『あっちゃんよく出来るから先生も嬉しくて!
ちょっとスパルタでいっちゃうよ〜♡』


超笑顔で凄いこと言っちゃってる先生



という事で
早速来週はお友達と一緒。



あっちゃんはいいとして



『お母さんも交流が出来るので
お母さんにとってもいいと思いますよ!』



おぉ。
お気遣いありがとう。



....あたし大丈夫かしらん( ̄∀ ̄;)





いつも応援ありがとうございます!
朝書き始めると
なかなか書けなくて困りますな。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村




育児・1人目ランキングへ