人間の投資行動は人間の持つ本能的な行動パターン、詰まり、投資や投機、ギャンブルで失敗した時の「損した気分」は非常に自然な感覚ですね。

これは、プロスペクト理論(prospect theory)というリスクを伴う決定が心理的にどの様に作用するかを実験により、導き出した理論です。

以下はwikipedia.から引用ですが若干アレンジして分りやすく説明します。

*******************************************************************************************************

例えば、以下の二つの質問について100人近くのに選んだ人に質問したとします。

質問1:あなたの目の前に、以下の二つの選択肢があると仮定します。 

選択肢A:10万円が無条件で手に入る。 
選択肢B:コインを投げ、表が出たら20万円が手に入るが、裏が出たら何も手に入らない。 

質問2:あなたは20万円の負債を抱えているものとする。そのとき、同様に以下の二つの選択肢が提示されたものとする。 
選択肢A:無条件で負債が10万円減額され、負債総額が10万円となる。 
選択肢B:コインを投げ、表が出たら支払いが全額免除されるが、裏が出たら負債総額(20万)は変わらない。 

質問1は、どちらの選択肢も手に入る金額のリターン期待値は10万円と同額ですよね。
それにもかかわらず、一般的には、堅実性の高い「選択肢A」を選ぶ人の方が圧倒的に多いとされています。

質問2も両者のリターン期待値はマイナス10万円と同額です。
普通にに考えれば、質問1で「選択肢A」を選んだ人ならば、質問2でも堅実的な「選択肢A」を選ぶのが合理的に説明が付きます。
しかし、質問1で「選択肢A」を選んだほぼ全ての人が、質問2ではギャンブル性の高い「選択肢B」を選ぶことが実証されています。

この一連の結果が意味することは、人間は目の前に利益があると、利益が手に入らないというリスクの回避を優先し、損失を目の前にすると、損失そのものを少なくしようとする傾向があるということです。

*******************************************************************************************************

この理論は投資に於ける「利小損大」という行動パターンに現れます。
精神学的にも「負けを認めたくない」という心理が働くのは自然な感情です。
詰まり、ギャンブリングの罠に陥るのが自然の摂理で、依存症も増えるのは頷けます。

どうして、株式投資やFXで利益が出せないかは、無論、先見の目や選択眼や経験、情報や知識は大前提ですが、理屈で分っていても人間は損を認めたくないので含み損が出ても放置し逆に少しの利益が出れば焦って利益を確定する。
株式投資で言えば前者が塩漬けで後者が売り急ぎ、または買い戻し急ぎ…

本来は「利大損小」 を念頭に入れておけば、利益確定値やロスカット値を事前にルール付ける事により大きな損失リスクは避けられるのですが、人間は感情の動物なので上手く行かないのが現状です。 



然しながら、こ
れは飽くまでも心理的な行動パターンなので相場によっては利益を早めに確定するのは間違った判断ではないと思います。肝心なのは、損をした時に早めにロスカットできるか否かです。 

投資家が、目指しているのは本来は「利大損小」なのですが、プロスペクト理論(本能的投資行動パターン)に真っ向から対峙するので、精神力が伴うと言う事です。