マニアックな読者の皆様、こんにち我らが広島東洋Carpは予想通り最下位街道まっしぐら(´-ω-`)

 

コロナ感染者が云々とか、怪我人が多いとかは他チームも同じで負ける言い訳にならんわ<`ヘ´>

この間抜け首脳陣共の首を挿げ替えな永遠にCarpは最下位をひた走るで…佐々岡を完全に干してまえ!

 

仁義なき戦い  広島抗争編 (ダイジェスト版)

コラ!佐々岡 舐めとったら干してまうぞ!(by 平井卓也)

平井親分はん、それだけはご勘弁を…(◎_◎;)

(※写真上は自民党〇暴担当平井卓也氏 写真下は最下位請負人サッサ監督)

 

然し、このオヤジだけはほんまにヤバイから余り触れない様にします(もう触れとるやないか~い?)

 

前振りはさて置き、カープファンの堪忍袋も切れる寸前…いや、既に切れて暴れてるファンも居るとか?

誰がどう考えてもわざとに負ける様な采配をしているとしか思えない…八百長疑惑も有る位だ(`´)

無論、先発陣も枚数が足りないし、勝ちパターン以外の中継ぎも弱い。

誠也も巨人岡本やYakult村上に阪神佐藤輝明と比べたら一目瞭然で打点も本塁打も半分以下でボロボロ

然し、この様な体たらくに導いた大きな悪因は佐々岡を始めとした河田ヘッドや廣瀬ボケコーチにある。

 

※出だしで躓いた横浜に余裕で抜かれた東洋Carp

 

リーグでも遂に最下位に落ちたが、交流戦では現段階で驚異の2勝10敗3引き分け…このまま今日から3連敗すれば念願の交流戦のセリーグ優勝を逃す事になって、リーグの嫌われ者にもなれるぞ!知らんけど

まぁ~、野球に興味のない人には分からないと思いますがカープ史上最低の無能監督である事は確か…

このままではカープファンもやってられ屁んから、ファンを継続する為ファン持続化給付金支給しろ!

それにしても、戦前の予想通り、怪物佐藤輝明の加入に加え助っ人や近本、糸原に扇の要である梅野が大活躍の阪神Tigers🐯の優勝は確実で独走状態に入るでしょうな…16年振りの優勝おめでとさん!祝日

 

久々の投稿で、初っ端からCarpに対するボヤキから始まってしまい失敬<(_ _)>

今日も夕方からRemote会議が有る為に簡単ですがそろそろ本題に入りたいと思います。

6月に入り、(欧米市場と同じく)狭いレンジで殆ど動かない日経ダウ…認知症治療薬条件付き承認で米国BIIBとエーザイ位が話題に上り商いを伴って単発的に活気づいたが、既に承認に抗議で膠着状態

新薬への期待は大きいが、ハードルは高く承認却下の可能性も充分に有り得るので投資家も追えない。

 

さて、動かない相場の中では自己売買部門に於ける指数先物やOption取引でも利鞘を出すのは困難で

機関投資家やファンドも金利低下を機会に債券の売買で凌いでいるのが現状である。

但し、債券の売買では非常に大きな金額を動かす割に効率が悪いのでやはり株価が動かないと困る訳だ

 

そんな中で、米国株は堅調であるものの6月には行って数%しか資産が増加していないのですが、機械的なリバランスでBitcoin及びイーサリアムの保有比率が増えた程度で、特に動きがないのが現状です。

但し、米国のIPO市場は(SPAC等の問題は有るものの)活況で、玉石混合の中で将来成長が見込まれる

Cutting Edge Technology を有した有望企業も散見されるのでその一つを案内したいと思います。

 

現地時間6/9に上場したばかりのマルケタ(参考価格27ドル)

 

税引き後利益は赤字ですが早期の黒字転換も期待出来る進捗

 

※時間がないので下記サイトを参照下されば幸いですが、要は米国のフィンテック企業でデビットカードやクレジットカードを発行する銀行や企業向けにAPIを提供し、カードの発行と支払い処理業務をサポートしていてVisaやMastercardを含む会社とのパートナーシップを有し、当ソリューションはデジタルバンキングや融資やeコマース及びオンデマンドサービスなどに利用されています。(新進の有望なIT.Fintech企業)

MQも例に漏れずStart up企業を経て間もなく上場したNasdaq銘柄であり非常にバリュエーションが高く

どうしても長期金利上昇時には大きな下落リスクが付き纏うのでその辺りも踏まえて投資判断下さい。

 

すんません、そろそろZurichとのRemote会議に入るので今回はこの辺りで失敬します。では… naniwa335

 

   にほんブログ村 経済ブログへ              にほんブログ村 株ブログへ