マニアック読者の皆様、お早う御座いまTues(*´з`)day!🐁

 

本日はいよいよ、HomeRun Derby!オオタニさん優勝できるか?正直Toughな戦い(;'∀')

個人的には後半戦を考えたなら怪我が怖いので辞退して欲しかったが決まった以上打ち捲ってくれ!

ほいで以てAll starは先発で1番DHやて…Sho(w)Timeにしてもやり過ぎちゃうか?(;'∀')

 

2021 Home Run Derby Participants(Leading candidate for victory Otani)

33 Home Runs in the first half season alone! You gotta be kidding ! Wow!

 

Carpの鈴木誠也はOlympicにpeakを合わせて今頃打ってもしゃぁ~ないとか阪神🐯矢野監督が感無量で泣き崩れたとかマルテは三球三振やったとか色々プロ野球もネタが尽きないが今週オオタニ一色⚾

※間違いなく三嶋がマルテに投じた3球目は昨日最高の球だったがマルテまで回した三嶋があかんわ…

 

体力消耗不可避のToughなHomeRunDerby(Entertainment色は強いが…)

 

取り敢えず、退職した家内が「早よ仕事行ってや!大谷翔平は私が見とくから…」と言っているので相場に関しては夜半にでも追記します。(※NY主要3指数は史上最高値更新していて圧倒的に強いわ)

流石に勢いは落ちて来たものの8月以降に向けての上昇に向けエネルギーが溜まっている兆候である。

 

昨日の日経ダウは超薄商いの中で前週末に海外投機筋(主に欧州筋)に仕掛けられた先物売りと空売りのShortCoverの需給的要素のみで反発したが、7月中は暫時横這い圏で推移するであろう。

 

すんません、それでは事務所に向かいますが仕事もそこそこに応接室でHomeRun Derby見ます。

 

【引け後座】2021/7/13 17:00追記

 

その前に大谷翔平の1回戦敗退に付いて…正直、後半戦のcondition維持を考えれば多くの長距離砲が辞退した事で分かる様にこの様なショー(演出)は出場辞退すべきだったが、彼の性格なので誰も止める事は出来ないし、Angelsだったからこそ二刀流が容認された経緯があるので致し方なかっただろうが、今回のHomeRunDerbyは、体力消耗のみならずフォームを崩す等のデメリットが余りにも大きい。

屁と屁とに疲れたオオタニさん…HomeRunDerbyには賞金狙い選手が多いので優勝は難しかった。

 

優勝を争うチームの監督であれば100%出場を認めなかったであろう…スタントンやジャッジの様に…

逆に1回戦であっさりと終わればよかったのに、シード最下位のソトに終盤追いついてしまい無駄な延長戦を戦った事で体幹を崩して後半戦に向けて尾を引かなければいいと個人的には懸念を拭えない。

 

大谷以外の大半の選手は各チームの主力ではなく100万ドル狙いの賞金稼ぎ…その辺りを踏まえれば圧倒的人気得票で選ばれたオールスターは未だしも、本来は監督が止めるべきだった。

大谷翔平の事だから、それでも何とかするとは思うが、ダメージを残した事は確かで後半戦には少なからず悪影響は出て、二刀流の投手としても疲れが出るし本塁打ペースも落ちると考えるのが普通である…

高が一ファンである僕がとやかく言う問題ではないが、危惧すべき点が多い…杞憂であればええけどね

 

それでも、何とか僕を始め多くのファンは後半戦も唯一無二の威力を発揮してくれる事を祈念している。

 

将又、ジャンル違いのBase ball談義ばかりになってしまいましたが、本日の相場雑感を…

本日の日経ダウは寄付きこそ昨日持ち越しの個別空売り(先物売りではない)が寄付から機械的に入ってSonyや金融関連に輸送機器に機械関連株が買われたが、一巡した後には失速…

出遅れとか割安と言われて数か月…単なる出遅れではなく、HedgeFundや基金は日本株式市場から撤退している事実を伝えない事に違和感を感じざるを得ないが、個別での業績相場に入った事で個人投資家の手腕が問われる次期に差し掛かったと言えよう。今後は上昇する株とそうでない株の乖離が大きくなる。

指数としては、先物主導で今までと変わらず27000~29800円のBoxRangeが今月中継続するであろう。

今年に入り、Performanceが極度に落ちた数社のHedgeFundが日本から撤退を余儀なくされている。

 

※国策のレノバが最高値更新しお礼のメッセージが入っていましたが、直近記事を見て貰えば分かる様に僕は推奨した訳ではなく逆に国内株式の分析担当者からの稟議を却下して投資対象から外した側なのでその旨(お礼)は彼に伝えて置きますが、現状は需給(超売り長)良好なのでHoldでいいでしょう。

 

ところで、読者(大学生)さんから金利平価の観点からどうして円高に振れないのかよく分からないと言った質問があったので、簡単に説明しますが為替に関してはIMM先物の需給や国力に大きく左右されるので、単純に金利平価や購買力平価だけで決定するものではない事を踏まえて御参考下さい。

短期的には金利差分だけ高金利通貨が上昇する一方で中長期的には金利差分だけ減価される為parityになると言う論理ですが、飽く迄も前提が2国間の経済力が同等である事であり仮にそうであれば、ドル円は企業物価である97円程度になる筈なのに実際は大きく円安(約14%)になっている訳です。(日銀大規模金融緩和政策に寄る円の供給過剰も有りますが、ここでは話がややこしくなるので割愛します。)

第2拠点(今では預かり資産が日本の2倍)のGDPはドル換算で上位でその中でもZurichは物価が高い。

米国に於いても大規模金融緩和の効果が出始めてGDPに連動し物価は日本よりはるかに高い。

マネタリーベースを増やした事でマネーサプライが増加して実体経済にも効果が表れている一方で、日本は経済規模が米国よりもはるかに小さいのに同等以上のBassMoneyを刷っているのにマネーサプライは未だに雀の涙ほどしか増加しないで貯蓄(若しくは限られた投資家の投資)に回ってデフレの真っただ中。

無論、米国やECBも日本と同じ流れで超低金利(ゼロ金利)政策を維持しているので本来なら貨幣価値が供給過剰で劣化する一方なので日本もインフレにならなければならないのにデフレで然も国力衰退…

要はバブル崩壊後の国力(生産性)は一部の国際優良企業を除き低下の一途を辿っている訳だ。

ここ数年対外純資産は増加して355兆円ほどあるが、ここに来て異変が起きている。

また、対外純資産が増えても国内で消費や投資されている訳でなく海外での資金循環なので一般国民には全く恩恵がないと言っても過言ではない。ここを読み間違えると間違った投資活動になるので要注意。

 

無論、コロナ禍の異常な金融構造変化の中でリスク資産に投資せずに通貨(円のみ)を保有している事は非常ににRiskyではあるが、そうであれば尚更何に投資すべきか熟慮する能力が求められる。

※日本株に投資する事が決して間違いであると言う事でなく、様々な資産に振り分ける先見の目を養う事も必要ではないか?これは私見で日本株だけで運用Performance=利益が充分得られている方は態々ややこしい欧米株や中国株に投資せずに現状の投資スタンスで充分だと思います。知らんけど…¥

 

どちらにしても、個人投資家と弊社とは当然投資方法が異なるので飽く迄も御参考程度に留めて下さい。

 

更新が滞る中でFamilyOfficeとHedgeFundの相違については触れられませんが、気長に御待ち下さい。

 

◆最後に本日の一曲を…    本日はQueenの余り知られていない重厚感のある一曲を紹介 ヘッドフォン

 

Queen     Show (Sho) must go on 

 

Bohemian Rhapsodyは無論名曲中の名曲ですが、個人的には当該曲の方がお気に入りですかね?

尚、恐らくお気づきの方もいらっしゃると思いますが、大谷翔平のショータイムに掛けてますねん…

「結局、相場や金融の話やなくて最後までMajor Leagueの話か~い?」「さいでんな。」  naniwa335

 

 

 にほんブログ村 経済ブログへ             にほんブログ村 株ブログへ