さて、今回はダイエットのお話。

 

一年中ダイエット中の私ですが、

フィットネスクラブの自分のトレーニングを客観的に考えてみると・・・

自分に甘えたトレーニングを行っていることが多い(汗)

ようは、マシントレーニングに関しても、何キロの重さで何回で、何セットやる。

なんてフフフーンっと繰り返しやっている。

 

が、当然こんなのはダメで、3セット目ぐらいで

 

ウヴァーッ!!(゚益゚)!!

 

ってな声が漏れるぐらいのトレーニングをやらなくては

筋肉が成長しない。(ある程度のきつめの負荷が必要)

 

よく、マッチョな方がトレーニング中にこういう声を出してますよね。

あのマッチョさんたちはきちんと自分に負荷をかけたトレーニングを毎回おこなっているという事。

なので、締まったムキムキさんを維持できている。

 

で、先週、フィットネスクラブとは別に、

週一回のペースで通っているパーソナルトレーニングのグラッドジムさんで、

 

カウンセリングを受けてきました。

グラッドジムさんは会員さんに関してはカウンセリングは無料で、

おまけに何回受けてもOK。というわけで今回、初めてカウンセリングをお願いしました。

 

一日の生活の朝の5:30起床から仕事をしている最中、就寝時間、食事の内容など。

 

で、私の場合に関してのいろいろな問題点、そして改善案などアドバイスをいただきました。

 

まず私はまったく水分をとってないことが判明( ゚Д゚)

考えると一日に500mlくらいしかとってなかった。

で、仕事は座りっぱなしで動かずコーヒーをよく取る。

そして、3食のバランスが悪い。

朝、コーヒーのみ。昼、自分の作った野菜中心のお弁当。夜、結構食べたい物を食べている。

運動はフィットネスクラブでは上記の通りダラダラ状態。

 

で、まず、水分ですが。

水分とは水もしくは麦茶です。コーヒーは含まないらしい(笑)

 

で、健康な私なので、通常は水分は2L程度必要だったのですが

500mlしか飲んでなく、それなのにコーヒーを、

水分じゃーん、トイレも行きたくなるし健康的!( ̄▽ ̄)

なんてガブガブ飲んでた。

 

ですが、水をとってないのに、コーヒーがぶ飲みの利尿作用により、

体の中の水分がさらに出る。結局、さらに水分不足の状態になっていた、と。

人間は通常の状態でもトイレや汗などで2Lほどの水分は失われているそうで。

 

そしてお次に食事

本来ダイエット(減量)とは95%食事で痩せられるそうです。

あとの5%は運動(筋トレ3%と有酸素2%)

そして食事のバランスとしては朝4割、昼4割、夜2割のバランスで取ったほうがいい、と。

 

という事なので、私の場合、朝をきちんと食べる。

夜は寝るだけなので、この夜をヘルシーにすれば痩せる、と。

夜をヘルシーにすればきちんと朝にお腹がすくようになり食事もできるようになり、

昼は活動するため燃焼される、と。

 

そして運動に関してですが、

社会人の場合で、太っている人は運動だけでは痩せられないそうです。

もし運動だけで痩せたいなら高校生の部活動のように

毎日、朝練、夕方走りこみ、のような運動量で消費しないと無理だそうです。

まぁ運動は夕方、短期集中で1時間フィットネスクラブにいるようにする。

(30分程度の筋トレ、30分の有酸素を頑張れば結果は早い)と

 

で、その他の大きな悩み事を相談しました。

 

私は・・・

 

茶色い食べ物が好きです( ̄▽ ̄)

 

そう、揚げ物。そしてカロリーの高いパスタやうどん、お米、パンも大好き。

これ、たまにでも食べないとストレスが溜まります、と相談。

 

食べてもいいですが、朝や昼に持ってきましょう。

ただ、大量に食べては燃焼しきれず溜まるだけなのでダメですよ と。

 

で、夜の外食などでカロリーオーバーが予想される場合は

翌日の朝や昼で調整をする。

 

あと私の最大の戦いは、PMS(月経前症候群)です。

その1週間前くらいになると、恐ろしい爆食、肩こり、眠気が始まります(涙)

 

爆食で言うと

甘いもの→しょっぱいもの→甘いもの→しょっぱいもの と繰り返し食べたくなる。

そして今まで我慢している食べ物を爆食したくなる。おまけに食べても満腹感がさっぱりわかない。

毎月必ずこの状態になり悩ませられる・・・( ̄д ̄)

 

で、このことも相談してみると、

その相談は結構、多いんですよ。

僕たちにはわかってあげられないけど(トレーナーさんは男性の為)

その不安定な時期を、こういう理想の体型になるために我慢しよう!とか

(乗り越えるための何か目標)や温かいお茶を飲む、とか

とにかくそのストレス状態を緩和させるものを作って脱出しましょう。と。

 

今回のカウンセリングで、

結構自分を客観的に見ることが出来ました。

 

すぐに挫折したりもしてますが、

出来る限り、引き続き頑張っていこうと思います(笑)