携帯。

iphone8を使っているんですが

バッテリーの減りが恐ろしい状態。

 

バッテリー100%でほんの10分でも携帯で検索などしていると

もうバッテリー残量は30%など・・・

もうずーっと充電してなきゃ使えないレベル。

 

調べると、バッテリーの交換という手があるようで、

Appleの正規代理店や、代理店ではないショップでも行っているようです。

ネットで調べると、iphone修理専門ショップで15分で4700円程度。

Appleショップも調べると、こちらは5400円。

 

値段も変わらないし、やはりAppleショップの方がいいかと思い

AppleのHPからチャットで予約。このチャット予約、なかなか良かったです。

 

バッテリー交換をするまえに事前に携帯の状態を診断してもらったりしましたが
もしこれが電話などのやりとりだと、聞きながら覚えながらなので、

操作がうまくいかなかったりすることもあると思うのですが

チャットで文字で指示をされているので、文章を読み、操作、わからなくても

もう一度文章読むということができます。

ようは自分のペースで操作をして、操作後に、終わりました。と打てばいいだけ。

かなり楽でした。

ちなみにこちらのチャットは相手がロボットさんではなく、

人がチャット対応してくれる予約でした(^^)

 

で、ちょっと話がずれますがAppleのチャット予約はかなり楽でいいな!と思いましたが

これはなんだか微妙だ・・・と思ったのは、最近仕事で使ったヤ〇ト運輸さんの集荷依頼。

こちらは電話をかけると受付がAIオペレーターが対応となっていました。

 

登録している電話番号から判断しているのか?

電話をすると、

 

AIが担当させていただきます。B社様ですね、よろしいでしょうか?

 

とロボット的な話し方で話され

 

え!?

 

戸惑って思わず切ってしまいました(爆)

 

もう一度恐る恐る電話して

 

B社様ですね、よろしいでしょうか?

 

ビビりながら、

 

ハイ・・・

 

思わずこっちもロボットのように棒読みの回答をしてしまうという・・・

 

で、その後も数回の質問に対して棒読みで回答したが(-_-)

 

結局うまくいかず、人間のオペレーターさんにつながれてしまいました。

AIオペレーターさんよ~、なんか恥ずかしいんだが(。-∀-)

ヤ〇トさんとしては最新の設備を使って仕事の効率化を求めてんだろうけれど

人間の対応には人間のいいところがあると思うんだけどなぁ・・・。

 

対応もいろいろと機械化されたりしてそれを目の当たりにした出来事でした。

 

で、話戻って携帯バッテリー交換。

翌日予約時間にAppleショップへ持込。受付をして

修理時間は2時間です。2時間後にお見えになってください。とのことで

 

ショップの入っている複合施設をまわるか・・・と思いながら

フラフラとショップを見ていたが40分で限界がきた・・・

そもそも飽き性の私である。(-_-)

 

何かの目的のためにしか動けないタイプなので

目的なしにフラフラが出来ない(涙)

 

で、目的を発見( ̄▽ ̄)

 

 

マッサージだ!おまけに20%OFF!!

で、入り口を入って受付。

ぜひぜひ、タイ古式マッサージを受けてみたかったのですが

今回はタイ古式マッサージの担当のスタッフさんが空いておらず

普通のマッサージをお願いしました。

 

ちなみに、マッサージは整骨院とはまた違った感じで気持ちよかった~。

で、マッサージ担当の女性の方とずっとお話ししていましたが

意外と男性のお客様も多いそうです。

 

マッサージを終えて、iphoneショップへ。

携帯のデータも消えることなく無事にバッテリーも復活です。

 

帰りに、母へお昼ご飯に、おにぎりサンドを買って帰りました。

 

 

あと、こちらの新しいメニューかな?

ヤンニョムチキンも購入。サンドもチキンも写真を撮り忘れましたが

サンドはかなりのボリュームで、チキンは外はサクサク、中のお肉はやわらかくて

美味しかったです^^

 

さて携帯も快適になりました。

こうやって考えると、携帯がないと生きていけない状態になっていますね。

昔は携帯番号なんかも暗記してたりしてたのに、

今では情報が携帯に入ってたり・・・母の携帯番号すら覚えてないという・・・

メモしておかないといけません^^;