昨日は執刀医の先生や内科の先生が母とも話をしたいとの事で急遽仕事帰りに寄ってもらい、皆で話をしてきました。

結果、虎の門病院に紹介状を書いていただける事になりましたニコニコ

で、良かった~と思いつつ、今日ふと考えていたのですが...。

これ、セカンドオピニオンなの?紹介状書いてもらっての外来診療なの...?キョロキョロ

先生は両方の病院の意見を聞いて決めてもらえたら、っていうセカンドオピニオン的な言い方してた...。

こっちは今からでも虎の門病院の予約した方がいいよって言われて、紹介状ありの外来診療と思ってたんだけど...えっと...どっちなのだ...?滝汗

セカンドオピニオンだと、虎の門病院のHPを見ると保険適用なしの時間ごとの料金がかかるっぽしい、またこちらの病院に帰ってから決めてまた紹介状書いてもらって虎ノ門の外来診療の予約取って...ってなると、行く回数が...ガーン

んんん~??これ、えー...っと...うーん???キョロキョロキョロキョロ

一度セカンドオピニオン絶対しないとダメなんだろうか...?ひ、必要な手間なのだろうか...?あせるあせる

先生に聞いた方が良いのかなぁ?や、でも...人と話するのハードル高い私はしんどすぎる滝汗(いや、そんな場合ではないけども!)

こういうのって、病院のソーシャルワーカーさん相談してもダメなのかな??ちょ、直接先生に聞いてくれとか言われるのかなアセアセあせるあせる

ふおぉ...混乱してきたゲローゲローゲロー