6月23日。

退院後初めての外来診察でした。

採血とレントゲンをして呼ばれるのを待つ。いつも他の科での診察では一人で診察室に入るので、その日もそうしたのですが…。

 

先生が「あ、お母さんにも入って貰って」

なーんか嫌な予感がしたんですよねチーン

 

で、血液検査やレントゲンは異常なし。お腹の傷も見てもらって、そちらも綺麗に治っていってるとの事ニコニコ

 

そして本題の手術で取った胃の病理検査結果。

 

当初は早期癌だろうとの事だったのですが、病理で見ると…。

 

 

癌が漿膜(胃の一番外の膜)まで到達。顔を出していたそうです。

 

 

もうビックリチーン早期癌だと思ってたら進行癌で、思ったよりも癌が深かったのです。

 

そして私がしてもらった「噴門部側切除・ダブルトラクト再建」は本来、早期癌に適応の手術です。

これが術前に分かっていたら胃全摘です。

後から分かったからと言ってまた手術して残った胃を取るとかはしないそうです。

 

でも当初は「ステージ1」だと思われていた癌。でも今回の事で「ステージ2b」となりました。

 

病理検査で取ったリンパに転移は見られなかったそうです。術前の検査でも遠隔転移はなし。

 

 

まあ、それも今の時点です。検査で感知できないちいさーい癌細胞がこぼれてても分からない時は分からないですし(これは私見です)

なので7月から術後補助化学療法、抗癌剤をする事になりました。

 

25日に腫瘍内科で両親と一緒に抗癌剤の説明を聞いてきました。

 

やる抗癌剤は2パターンあって

 

 

1、TS-1(飲み薬)を4週間飲んで2週間休薬を一年。

 

2、ゼローダ(飲み薬)+オキサリプラチン(点滴)を3週間飲んで(点滴は最初の日に打つ)1週間休薬を8回で半年。

 

 

 

目的は再発を抑える為。どちらの薬も下げれる再発率は同じ。自分で選んでもいいとの事だけど、先生的には2番のゼローダ・オキサリプラチンがおすすめらしい。

理由は…なんだったっけ…アセアセ色々聞いてあんまり覚えてない笑い泣き30日に行った時に改めて聞いて、決めます。

 

再発率はこのままだと30~35%。それを抗癌剤をする事で20%にする。

この数値を多いと見るか少ないと見るかは人による。でも若いから、1%でも確立を下げれるならやった方が良いと思う。と先生は言ってました。

それは私も激しく同意です。

 

やらない選択もあると思います。副作用とか何が出るか分からないけど、数も多いし怖いし。

でも例えば、先で自分が再発したり転移したりしちゃった時に「ああ、あの時抗癌剤してたら良かったのかなあ」って思うのは怖いと思いました。

時間はどうしたって戻せないしえー

 

逆に抗癌剤したのに再発、転移あっても倍ショック受けそうではありますが…えーん

 

先の事は分からない。今の私が後悔しない事をやっていきたいと思いますニコニコ