4回目 凍結胚保存延長の手続き | お~い神様~!!

お~い神様~!!

1人目は2回目の人工授精で授かりました。
2人目は人工授精8回終了し体外受精移植3回目で授かりました。
3人目は、1回目の移植で授かりました。
4人目を1回目の移植で授かりました。
四兄弟の後に
現在、一卵性の双子 MDツイン妊娠中

1年に1回毎年やってる凍結胚の手続きに行ってきました。

今年もメールでお知らせを、いただいて覚えてはいるけど何となく、ありがたいですグッド!

ホームページを見ると延長の手続きの記入できるところがあって楽チンそうだったんだけど

今日行くのに今日見て知ったので電話したほうが早そうだったんで「今から行きます」って電話してから

行きました。

42000円です。


2010.2.10 凍結  初期胚 6cell G2 と 4cell G1

2010.2.13 凍結  胚盤胞 G3 BAとG2とG1


5子ちゃん達 充分妊娠可能な胚だと思う

3人も授かって充分だとは思うけど・・

昨年12月に39歳になって そこから4人目!?って感じするけど・・

3月末に1歳になる三男の断乳をして毎回私は20日くらいで生理がくるから、今回もそうかな?

もしそうだとして、それからすぐに検査をして5月、6月辺りになるんかな?

始めていこうかなと思っています。


こんな人いるんかな・・

不妊治療から始めて4人目チャレンジとかしてる人

多分いるんやろうね・・

出会って話してみたいわ・・


凍結胚は、今までは自分が諦めつくギリギリまで凍結しつづけようと思っていたけど

もしも4人目授かることができたとしたら、もう毎年更新料もきついし

もう4人いて、そこから出産してまた、もう1人なんて40歳超えて5人目は、私は、さすがにない思い始めたので延長の手続きはしないことにしようと思ってます。