凍結胚保存の更新 5回目 | お~い神様~!!

お~い神様~!!

1人目は2回目の人工授精で授かりました。
2人目は人工授精8回終了し体外受精移植3回目で授かりました。
3人目は、1回目の移植で授かりました。
4人目を1回目の移植で授かりました。
四兄弟の後に
現在、一卵性の双子 MDツイン妊娠中

お久しブリーフ。。

今日は、クリニックに凍結胚の保存更新手続きに行きました。

って・・・・!!??


おい!まだ更新するつもりかよ!!

43200円なり

年1回これを支払うのが、本当にきつく感じるのに・・

なぜ私は、更新するのか・・

それは、そこに凍結胚があるから・・・・か・・


そうよ・・確か・・

4人目妊娠したときには、もう更新しないって言ってたよ?

すごい説明しがたい気持ちなんよね。。


廃棄がどうしても・・できないんです・・・困ったちゃん。。

贅沢な悩みを言っているのは百も承知なんですが・・


じゃあ次移植またするか?と聞かれると即答では答えられないし

ほんまに・・もうしんどい

3人目までは、妊婦期間も元気で過ごせてたんんだけど

4人目だからか?年齢のせいか?多分どっちも・・

妊婦期間めちゃくちゃしんどくて明らかに今までと違う。


初期~後期にかけてどの時期も色んなトラブルも多く・・(また出産したらブログに書くと思うけど救急車で運ばれて入院とかあったし)


いまいる子供の世話だけで毎日疲労がすごい


それに金銭的不安がハンパないし


s49年生まれの私

12月生まれだからつい最近40歳になったけど

今年は41歳の年。

ちなみに旦那s41年生まれ50歳目前

将来考えると怖すぎる

うちの旦那昔から若く見られるタイプなんだけど

それでも やっぱ最近は老けてきてるのかな?私はよくわからないんだけど

こないだ保育園の生活発表会に来た時に3歳の次男のクラスのママが、うちの旦那見て

「パパ?おじいちゃん?」って聞いてきたのよね・・


正直ショックだったわ。。

あぁ・・周りから見ると おじいちゃんかな?って疑問を感じるような年齢なんだな・・と思った。


色々考えて5人目は、ないな・・とは自分でも思うことよくあるけど

でも・・廃棄が出来なかった・・

せめて初期胚と胚盤胞どっちかだけなら もう少し安いのに・・と毎回思う。



更新した凍結胚

凍結日2010.2.10  初期胚 6cell G2 4cell G1

凍結日2010.2.13  胚盤胞 G2   G1


もうすぐ4人目が生まれると思うんで生まれてから更新と思っていたけど

忙しくなりそうだから1ヶ月前の1月10日にクリニックからメールが来たえので

更新の手続きをHPから送って

今日クリニックにコソコソっと行ってサッ帰ってきました。